今回も敏速に添削いただき有難うございます。文法や単語の使い方で多くの指摘を頂き、大変勉強になりました。1年計画で目標レベルへの到達を考えているので、楽しみながら頑張っていきたいと思います。今後もご指導をよろしくお願い致します。
添削ありがとうございました。 これが初作文になりますが、時間がかかった割にスペルミスが多いですね。 以後、気を付けます。
早速添削いただき有難うございました。今回が初めての投稿だったので、どのような添削結果になるのか楽しみにしていました。ご指摘いただいた内容はすべて納得のいくものでした。特に冠詞の使い方や自然な表現が勉強になりました。今後もできるだけ作文を投稿して添削を受けて行くことで英作文スキルを大幅に伸ばせると確信しました。ひとつ要望を言わせて頂くと、最後に総括的なコメントを頂けると、今後の励みになったり、課題認識がよりし易いかと思いました。有難うございました。
添削いただきありがとうございます。いつも丁寧にコメントいただきありがとうございます。abroad、調べたら副詞でしたね!勘違いしていました。次回以降、気をつけていきます。またどうぞよろしくお願い致します。
添削いただきありがとうございます。硬い大学になってしまうのですねネットで調べてみたところ、the hardest college と書かれた例文があったので使ってみましたが、全然違う意味になってしまいましたネットも慎重に使いたいと思います。またどうぞよろしくお願い致します。
本日もご丁寧な添削をありがとうございます。 いえいえ、先生の解説を通して、今後ともご指導よろしくお願い致します。 現在形と現在進行系については、「一時的かどうか」を軸にするとすごく判断しやすいと思いました! また、おっしゃる通り、あまり完了形を気にしすぎず、リラックスした状態で、気をつけながら英文を読んでみたいな、それもまた勉強だな、と思いました! 様々な言い換えを教えてくださったり、質問にもご丁寧に回答してくださったり、とても参考になりました。 Thank you very much!!
添削いただきありがとうございます。adviceの使い方について教えていただき、大変勉強になりしました。また、気になっていた部分にbyはいらないことが分かり良かったです!またどうぞよろしくお願い致します。
添削いただきありがとうございます。neutralをこういう形で初めて使ってみましたが、I feel neutral about themの様にするのですね!また、「日本らしいもの」はvery Japanese thingsとする事が分かり、大変勉強になりました。 またどうぞよろしくお願い致します。
添削いただきありがとうございます。動物はitでも、sheでもどちらでも良いのですね。勉強になりした。また3文目のwhen(関係副詞だと思っているのですが)が合っていたのが嬉しかったです。またどうぞよろしくお願い致します。
Hello! 本日もご丁寧な添削をありがとうございます。 とんでもないことです。 先生のちょっとしたミスは、むしろ生徒としては少し安心したりするものです。 それにも関わらず、早急なご対応をしてくださり、ありがとうございました! 「時制の一致」ですね。。 こういった所を次回以降でなくしていきたいと思います! You too, thank you very much!!
添削いただきありがとうございます。soの回数はこれでも特に問題ないのですね!良かったです!!日本語だと私はかなりくどさを感じますが、英語では違和感がないのは、なんだか面白い違いだなと思います。良くできていると言っていただけてうれしいですまたどうぞよろしくお願い致します。
Hello! 本日もご丁寧な添削をありがとうございます。 明日からは今までの復習をメインに、しかし頻度は減りますが英語日記も続けていきたいと思っています。 Liz先生のお力が大きすぎて、僅かどころではありません(子育てに関しても)! いつも温かなメッセージまでいただき、すごく励みになっています。 一文目、迷いましたが、正解は"continue to ~"でしたかー。 今しっかりと調べ直したところ、「習慣」の場合には「不定詞」を使うのですね! 他の表現についても教えてくださり、大変参考になります。 また、仮定の内容の後半は、断言してよいのですね!こちらの文で、しっかりと練習させていただきます。 Thank you very much!!
Hello! 本日もご丁寧な添削をありがとうございます。 息子は今日までお休みにし、明日から幼稚園へ行けそうです!ありがとうございます。 2文目、すごい内容になってしまっており、少し笑ってしまいました。 また"take care of"で「引き受ける」という意味があることも知れて、大変参考になりました。 3文目についても、適切に直していただきありがとうございます。 You too, thank you!
Hello! 本日もご丁寧な添削をありがとうございます。 息子、昨日は38.9度まで熱が上がり検査をしたのですが、コロナでもインフルでもなく、熱が下がれば明日から幼稚園に行けるとのことで、安心しました。本日、37.2度まで熱が下がり、走り回っております。完全復活間近です。 お気にかけてくださりありがとうございます! また、2文目、3文目に関して、こちらの意図を反映し、より具体的な文を教えてくださりありがとうございます。 "foreigner"についても、"She is British."と述べてしまえばよいのですね!大変参考になりました。 「negativeな印象を与えてしまうことがある」ということを知っていると、もし"foreigner"を使う時があれば気をつけることができますので、すごくありがたいことです。 You too, thank you!
Hello! 本日もご丁寧な添削をありがとうございます。 実は、息子から体調不良の訴えがあり、彼とお留守番になりましたー! 普段はやんちゃ過ぎる位なのですが、元気がなくなるとやっぱり、かわいそうだなぁと思ってしまいます。 「自分の時間」、様々な言い方があるのですね! 大変参考になります。 曜日の前はやはり"on"だったかー、と残念な部分もありましたが、全体を通して見れば、毎回新しい知識が増えていて嬉しいです。 I'm sure the lunch you make is so delicious! Thank you!!