ありがとうございます。vote in、the last timeの方が自然なんですね。今回覚えておきます。
ありがとうございます。やはりpresentationは自然ではなかったですね。なかなかその感覚が難しいです。
いつも有り難う御座います。お休み期間の件は承知致しました。ゆっくりお休み頂ければ幸いです。宜しく御願い致します。
ありがとうございます。また機会がありましたら、宜しくお願い致します。
添削ありがとうございます。 なるだけ安いものを買う⇒すぐ壊れる⇒やすいから直さずに捨てて買いなおす⇒ ・・・ という悪循環になっていますね。 なるべくレビューなどを見て、すぐ壊れる心配のないものを選んではいますが、レビュー自体が信じられないこともあるので、悩ましい限りです。
ご丁寧ありがとうございます。
いつも有難う御座います。確かに価格交渉は難しいですね。ましてメールでの交渉は尚更難しい様に思います。また宜しく御願い致します。
丁寧に添削してもらい良かったです。 ありがとうございます
添削ありがとうございました。 私も車も好きです。最近では運転が疲れてしまうことが多く、電車もいいななんて思っております。
わかりやすいです!ありがとうございます。
丁寧な添削と解説を、ありがとうございます。冠詞の使い方や表現方法が大変勉強になりました。今後、気をつけて学習していきます。
添削ありがとうございます。 キャッシュレスは偽札が横行している中国がかなり先行しているようです。 でもなんでも偽造してしまう国で、キャッシュレスシステム自体は大丈夫なのでしょうか・・・???
添削ありがとうございます。 警察とは別のところに、交通安全協会というなぞ?の建物があり、そこに更新手数料と称して3300円もの証紙を買わされます。さらに交通安全協会費として1500円(こちらは任意だが、ちゃんと”払わない!”と言わないと勝手に合算される)を請求されます。 以前から天下り費用だと言われ続けてますが、今も変わっていませんでした。
丁寧に添削してくださり、ありがとうございました。特に、冠詞の使い方が大変勉強になりました。試験に向け、対策を続けていこうと思います。
添削ありがとうございました。 いろいろ自動化が進み、セルフレジが増えてきていて、妻はパートタイムの仕事が減ってしまうのを恐れています・・・