
丁寧な添削ありがとうございました。 自然な文をお教え頂き、本当に勉強になります。 イギリスはもうそんなに寒いのですね。 日本はうだるような暑さが続きます。 お体にお気をつけてください。

ありがとうございます。錦川には川魚もいるかもしれませんが、うなぎ?もいるようです。昨日、椋野駅の近くの河原をブラブラしていたところ、地元の人がしかけた魚を捕るための罠を見かけました。水に入って遊んでいた息子もうなぎらしきものを見た(本当かどうかは分かりませんが)と言っていました。

添削、回答ありがとうございました。 熊谷市の温度があがるのは、おっしゃる通り、 ・地形によるフェーン現象 ・ヒートアイランド現象による東京からの熱風がたまる などがあるみたいです。最近は熊谷市に限らず暑くなることが多い気がします。

いつも丁寧に添削頂き有難うございます。メッセージも楽しく読ませて頂いてます。

有り難う御座います。また宜しく御願い致します。

ありがとうございます。visit は初歩的なミスをしてしまいました。 明日から、西日本に大型の台風が直撃しそうです。土砂崩れなどなければいいなと思います。

ありがとうございます。 英国でも、そういった近所との関わりがあるんですね。確かに、都会ではあまり見られない光景ですね。

ありがとうございます。息子は電車好きなので、今回は付き合って鈍行で帰ることにしました。1日で帰るのは辛いですが、2日がかりであれば大丈夫たということが分かりました。

添削ありがとうございました。 文化的背景は確かに大きな差ですね。違ってあたりまえという考えになれるのはとても大切なことだと感じました。 「リーダと部下の違い」もあるかもしれません。 私はいい加減に何かをこなされるときに、いやそれは遊びじゃないんだから・・。と思ってしまうときがあります。 こういう考えが出てくるたびに、歳をとってしまったのかなと思います。

丁寧な解説をありがとうございます。複合名詞を自分なりにすっきり表現できずにいるところ、アドバイスをいただきましてありがとうございました。ニュアンス、という点からのアドバイスも大変に参考になりました。

迅速な添削ありがとうございました。 冠詞の有無によって、どのように意味が変わるのか、といった解説が分かりやすかったです。 より、自然な表現も勉強になりました。

添削また、代わりの文の紹介ありがとうございました。 フィッシュアンドチップス食べたことないですが、画像検索しておいしそうに見えました。 イギリスに行く機会があればトライしてみたいです。 Paulって日本にもあるのですね。知らなかったです。近くにあるみたいで、今度買ってみようと思いました。

この度は添削ありがとうございました!

添削ありがとうございました。 復習して次回から使えるようにしたいと思います。

添削ありがとうございました。 復習して次回から使えるようにしたいと思います。