HOME

講師紹介

Shun

Shun

担当:
日本人
総受注件数:
27859
出身国:
日本
居住国:
日本
講師の特徴
  • 日本語
  • 受験対策が得意
  • ビジネス英語が得意
  • アメリカン英語
  • イギリス英語
  • 初心向け
  • 上級者向け
  • 英検
  • TOEIC
  • TOEFL
  • IELTS
主な取得資格
英検1級取得
講師からお知らせ
帰国しました。 また、従来通りの添削受付に戻させていただきます。 今後もよろしくお願いします。 英国の大学で現地の学生を対象に教鞭をとっています。論文執筆および学生のレポート等の添削・採点も行っています。基本的には平日の英国時間夜に作業を行いますが、指名案件は週末でも対応できます。
趣味・好きな国・訪問した国
旅行および旅先での食事が大好きです。今まで行った事のある国は、イギリス、フランス、スペイン、ポルトガル、イタリア、バチカン、モナコ、マルタ、クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、ギリシャ、スイス、ドイツ、オーストリア、ハンガリー、オランダ、ベルギー、ルクセンブルク、デンマーク、フィンランド、アイスランド、ロシア、エジプト、モロッコ、南アフリカ、中国、香港、マカオ、タイ、マレーシア、オーストラリア、アルゼンチン、キューバ、ケイマン諸島、バハマ、メキシコ、アメリカ合衆国、カナダです。
添削へのこだわり・メッセージ
できるだけわかりやすい解説を心がけています。英語を勉強していると「なぜ?」と思われる事が多々あると思います。その「なぜ?」に答えられるように添削・解説をします。 また実際に英語圏で暮らしている中で身につけた知識、教科書や辞書では学べない生きた英語も伝えていけたらと思います。
  • daisuke_sam_7

    daisuke_sam_7

    添削ありがとうございます。 No.2053について、Ifを使わず、文頭は"Exit"から書くこと了解しました。 また別表現で「まもなく」を"shortly"としている表現も興味深かったです。 教えていただいたイギリス英語も一緒に覚えておきます!

    ★★★★★
  • thrush

    thrush

    大変的確に、また判り易くご説明いただきありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

    ★★★★★
  • 1Masa27

    1Masa27

    Shun先生 冠詞の使い方や別の表現など勉強になりました! 特にI wonderやI believeなどをちょっと付け加えるだけで、言いたいニュアンスを表現できることに感動しました。 今後とも宜しくお願い致します。 Masa

    ★★★★★
  • Akifumi1015

    Akifumi1015

    Shunさん 添削ありがとうございます。 今回はシンプルながらも悩んだ点もあり、それを的確にコメントいただきありがとうございました。 Dear Sir/Madam, という点について、簡単に適当な担当者を表現したいなと思っていたので、この表現助かりました。 また、スケジュール関係の部分についても、シンプルにしていただきありがとうございました。 特定の日以外のスケジュールがOKという事が頭に浮かんだのですが、今回はそれに隣人という第3者も含まれているので調整についてどのように書こうか思慮しておりました。I can make myself available on any other dates except next Sunday ありがとうございました。 よろしくお願いいたします。 Aki

    ★★★★★
  • zumetake

    zumetake

    添削ありがとうございました。 確かに日本語が上手な外国の方も、ずっと日本にいるはずなのに、それ以上は上達していないようですね。 逆に、映像を見なければ日本人と勘違いしてしまうくらい上手な日本語をしゃべる外人の方を見かけますが、 幼少のころ、日本で暮らしていたんでしょうね。 でも、いまからでももう少し英会話ができるようになりたいです。

    ★★★★★
  • Kaori-mtz

    Kaori-mtz

    Shun先生 はじめまして。さっそくの添削ありがとうございます。このような文章添削サービスははじめて利用するのですが、丁寧な添削ありがとうございます!!いつもインプットばかりなのですがアウトプットもおもしろく感じました。これからもどうぞよろしくお願いします!

    ★★★★★
  • mautan

    mautan

    いつも、ちょっと頑張れば私にできそうな…適切&丁度良い♪アドバイスありがとうございます☆。 ・まずは日本語訳をよく読んで、どれがどこを修飾するのか関係性をみる ・最後は見直しする 言われてみれば、同然なことだと思うのですが、実際はできていないことが多々ありました(*_*;。 自分で”もったいないことしてるなぁ”...って気づけたことって、大きいと思います。 また、よろしくお願いします☆。

    ★★★★★
  • s.n.222

    s.n.222

    色々勉強になりました。ありがとうございました。

    ★★★★★
  • idiy2016

    idiy2016

    有難うございました。 貴景勝は怪我をして大関から落ちた表現が難しかったですが、丁寧に添削して頂きよくわかりました。 他の表現も教えて頂き助かります。又色々教えてくださいませ。

    ★★★★★
  • daisuke_sam_7

    daisuke_sam_7

    添削ありがとうございます。 また質問のご回答ありがとうございます。 "I could arrange"が丁寧なニュアンスになるんですね!もしホテルマンの仕事だったら即使ってみたくなります。 No.2426の別表現で、at our hotelをisより後ろに持ってきているところがいいなと思いましたので、おさえておきたいと思います。 そうですね、地方観光のホテルや飲食店のスタッフさんも外国人客におもてなしできるよう英語研修いろいろしているんでしょうかね。 日本ではここ一週間でだいぶ涼しくなり、秋を感じるようになりました。 教え子さんにとって、日本の良さを感じてもらえるいい旅になりますように。

    ★★★★★
  • 1Masa27

    1Masa27

    Shun先生 ご指摘頂いた、 『直前の文では子供のことは一切語られておらず、大人の話でした。 その流れでこの文でtheyだけで表現すると、子供ではなく大人のことだと取られます。 そこでここは2つ目のtheyをchildren にして明確に表現してみました。』 ですが、『お〜、なるほど〜〜!!』となりました。勉強になります。 また添削をお願いするかと思います。今後とも宜しくお願い致します。 Masa

    ★★★★★
  • haa5026

    haa5026

    ありがとうございます。鬱病という心の病気は、こういうストレスフルな社会においては一般的になりましたね。彼にも無事治ってほしいと思います。

    ★★★★★
  • mautan

    mautan

    いつもありがとうございます。 「文全体を読んで、そのまますぐに英語を書いている印象を受けます。 まずは日本語訳をよく読んで、どこが塊か、どれがどれを修飾しているかという関係性を見ます。」 私が英作文が苦手な要因について、確かに!納得しました☆。

    ★★★★★
  • macheriko123

    macheriko123

    丁寧に添削していただきありがとうございます。

    ★★★★★
  • kapipara0313

    kapipara0313

    解説がわかりやすかったです。

    ★★★★★

講師一覧へもどる

ページTopへ
新規メンバー登録・今なら無料登録で100ポイント(1,200円相当)プレゼント中!
無料メンバー登録
TOEIC(R) and TOEFL(R) are registered trademarks of Educational Testing Service (ETS). This website is not endorsed or approved by ETS.
英検(R)は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
当サイトに記載されている会社名、学校名、サービス名及び製品名等は、各社の登録商標または商標です。