HOME

講師紹介

Eiko

Eiko

担当:
日本人
総受注件数:
14588
出身国:
日本
居住国:
アメリカ合衆国
講師の特徴
  • 受験対策が得意
  • 教員資格を有する
  • 日本語
  • アメリカン英語
主な取得資格
中学校と高校の英語教員免許
講師からお知らせ
I'll be away from 8/20 to 9/12. It has been very hot for many days, so stay cool and hydrated!
趣味・好きな国・訪問した国
体を動かすことが好きです。またスポーツ観戦も好きで、特に野球チームNew York Yankees(ニューヨークヤンキーズ)のファンです。 また、自然に親しみながらのジョギングが毎日の日課です。心身の健康のためヨガも楽しんでいます。 音楽も好きでピアノを一人で楽しんで弾いています。また、Handbellの音に魅せられ、地元のHandbell Groupに所属しています。 映画鑑賞は好きでいろいろなジャンルの映画を観るようにしています。特にコメディやアクション映画が好きです。 本は特に推理小説が好きです。 現在に至るまで32年間居住しているアメリカ(ニューヨーク)そして生まれ育った日本が大好きです。ニューヨークはエネルギーが溢れていて新しいことに挑戦してみたいというモチベーションを与えてくれます。訪問した国はカナダ、ヨーロッパ(ドイツ、イギリス、フランス、スイス、ギリシャ)です。
添削へのこだわり・メッセージ
普段使われているフレーズやボキャブラリーを紹介し、できるだけ自然な表現を紹介させていただきたいと思っております。また、辞書には載っていない役に立つ表現、そして普段よく使われている実用的な表現もできるだけ沢山、紹介していきたいと思います。教師という職業柄、いろいろな国そして年齢層の方に出会うことが多いのでその経験をもとに習慣や文化の違い、そして身の回りのエピソードを紹介させて頂きたいと思っています。また、添削を通して英語の勉強は難しくて大変なものではなく、楽しいものだということをわかっていただくことを目標にしています。 お客様の添削をさせて頂くこと大変光栄に思っております。 英語の勉強は毎日の積み重ねが大事で根気が必要ですが楽しんで英語の勉強をしていって下さい。 また、間違いを恐れずに学習に取り組んでいっていただけたら、と思っております。 インターネットの英語のサイトで音楽や映画、スポーツ、ニュースなどが楽しめますので現代のテクノロジーを大いに勉強に活用していって下さい。 Let's enjoy studying English.
  • NAKAMURA

    NAKAMURA

    今日も心のこもった添削有難うございました。You did a fabulous job! His explanation is easy to understand.This computer is hard to use.これらの表現気に入りました。会社で使ってみます。 Howeverの後にカンマを入れる事勉強になりました。 2行目--it is a very important field with huge potential(大きな可能性をもった重要な領域{分野}である)と表現するとよりすっきりとした文になると思います。その通りですね。 3行目--会話で良く使われる表現That's why--(だから--なのである)がお勧めです。そうですね。流れ良く表現する事を意識してみます。 4行目—スペルミス気を付けます。 You always pass failure on the way to success.=Develop success from failuresですね。英語の勉強楽しませて頂いて、本当に感謝です。

    ★★★★★
  • NAKAMURA

    NAKAMURA

    Eiko先生 1行目--Excellent! have a slight pain in one's eyesの表現がお勧めです。in my eyesなのですね。 because I used the eyes for a long time.Becauseの後ろはS+V~の方が自然な文章になりますね。『2行目--Great! I kept watching a monitor(モニターを見続けた)としてその後には関係代名詞(前文を先行詞にする用法)を使うのですね。 I get eye strain.(疲れ目になる)覚えます。 本日も名言を紹介させて頂きます。I will study and get ready, and perhaps my chance will come.これも覚えたい名言ですね。今日も有難うございました。中村

    ★★★★★
  • Catherinesnow

    Catherinesnow

    Eiko先生へ 久々に添削していただきとても嬉しかったです。 extend やpostpone の違いも分かりました。 12月の寒さは the を付けると良いのですね。色々勉強になりました。 またもう一度くらい添削提出しようと思いますが、今年も色々教えてもらい有難うございました。 Cathy

    ★★★★★
  • dio

    dio

    Teacher Eiko 様 voidです。おはようございます。(日本時間) 英文の添削ありがとうございました。 とても良い表現になっていたのと文法や語法を訂正していただきありがとうございました。 これからも継続して英作文の練習に取り組みたいと思います。取り急ぎ失礼いたします。 本当にありがとうございました。 void.

    ★★★★★
  • Yuki7da

    Yuki7da

    最近どうでもいい動画を見ている時、容赦ないナレーションを聞きながら、アウトプットの勉強にシフトしすぎているかもな、と感じ始めていました。バランスよく、ミックスアップしていくことが、レベルを一段引き上げるのに必要かもしれません。ご紹介いただいた講演を足掛かりに、取り組んでみようかと考えています。今後ともよろしくお願いします。

    ★★★★★
  • yuiko1711

    yuiko1711

    週末や季節のメッセージ、心温まり嬉しいです。 また添削よろしくお願い致します。

    ★★★★★
  • masa1983

    masa1983

    大変丁寧な添削をありがとうございます。 単語の持つ語感についてもアドバイスいただき、勉強になりました。 今後もよろしくお願いします。

    ★★★★★
  • NAKAMURA

    NAKAMURA

    2行目--Excellent! すでにITの今日の勉強が終わっているので過去形を使われるといいでしょう。ここはI started to study around 4:00 a.m. and finished about 7:00 p.m. またはI studied from around 4:00 a.m to (until) around 7:00 p.m.とされてもいいでしょう。→過去形を使うのですね。I studied from around 4:00 to around 7 pmの方が短くまとまりますね。 3行目—Great! be satisfied withはBob is satisfied with his current job.のように使います。後半はspend A meaningfully(Aを有意義に過ごす)の表現がお勧めです。またはI could have a valuable time on my first Christmas in Portland.とされてもいいでしょう。→I am satisfied with my current life.の様に使うのですね。I could spend my holiday meaningfullyの表現気に入りました。オフィスで使ってみます。I could have a valuable timeもいい表現ですね。 この調子で頑張って下さいね。本日も名言を紹介致します。→良いクリスマスプレゼントになりました。 My life didn't please me, so I created my life.=Life is not finding yourself. Life is about creating yourself.ですね。

    ★★★★★
  • sugiuh

    sugiuh

    本当にいつも役立つ解説に感謝しております。ありがとうございます。

    ★★★★★
  • Supermoon12

    Supermoon12

    メリークリスマス! Eiko先生、今回もありがとうござます。 仮定のWouldやcould をいつ使えばいいのかいつも迷ってしまいます。 これからは条件なのか仮定なのかで考えたいと思います。 ありがとうございました。

    ★★★★★
  • NAKAMURA

    NAKAMURA

    1行目--it--toの構文を使うとより自然になると思います。→そのとおりですね。 2行目--Perfect! chance の代わりに opportunityも使えます。Don't miss a golden opportunity.のように名言にも使われています。→ opportunityの方が適切ですね。 3行目ーーNice! I jogged to--(ジョギングして--に行く)の表現がお勧めです。この表現色んな場面に使えそうですね。 5行目--Wonderful! change my life-style to the life with minimal use of the carのようにthe life with minimal use of--(--を最小限に使用する生活)の表現がお勧めです。 →I would also like to change my life style to the life with minimal use of money. この表現知りませんでした。覚えます。 本日も名言を紹介致します。If you can dream it, you can do it.またの作品を楽しみにしております。 Dream can come true if you have the courage to pursue them.ですね。 Thank you for sharing your nice work with me. Please enjoy studying English. Good luck! Merry Christmas! アメリカのクリスマス楽しんで下さいね I will. You will have a wonderful Christmas too.

    ★★★★★
  • yukolalala

    yukolalala

    Eiko先生 今回も豊富な例文と丁寧な解説をありがとうございます。 スティーブ・ジョブズの言葉からも勇気をいただきました。自分のハートや直感に従う勇気をいつも心に留めていたなら、心から満足できる素晴らしい人生を送れそうですね。 今年もお世話になりました。 Merry christmas and a happy new year!! Eiko先生も素敵なお正月をお迎えくださいね。 またどうぞよろしくお願いいたします。 Yukolalala

    ★★★★★
  • NAKAMURA

    NAKAMURA

    いつも暖かいコメント有難うございます。間違いを優しく指摘して頂き、いつも感謝しています。Diligence is the mother of good fortune.是非覚えたいです。

    ★★★★★
  • si

    si

    大変ご丁寧な添削をしていただき、とても感激いたしました。例文もぜひ使ってみたいと思うものばかりです。お薦めのスピーチも早速聴いてみたいと思います。中庸の言い方も勉強になりました。どうもありがとうございました。また機会かありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

    ★★★★★
  • melonkirai

    melonkirai

    Eiko先生 いつも丁寧な添削指導、ありがとうございます。 スペルミスは恥ずかしいですね。IDIYにはスペルミスチェックの機能があるので、ちゃんと活用しようと思います。 Eiko先生の添削結果と自分の英文とを比較しますと、自分の英文がかなりぶっきらぼうといいますか、とにかく伝わればいい!!みたいな感じがにじみ出ていることを実感しました。 より豊かな表現ができるようにこれからも頑張ります。

    ★★★★★

講師一覧へもどる

ページTopへ
新規メンバー登録・今なら無料登録で100ポイント(1,200円相当)プレゼント中!
無料メンバー登録
TOEIC(R) and TOEFL(R) are registered trademarks of Educational Testing Service (ETS). This website is not endorsed or approved by ETS.
英検(R)は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
当サイトに記載されている会社名、学校名、サービス名及び製品名等は、各社の登録商標または商標です。