HOME

講師紹介

Eiko

Eiko

担当:
日本人
総受注件数:
14588
出身国:
日本
居住国:
アメリカ合衆国
講師の特徴
  • 受験対策が得意
  • 教員資格を有する
  • 日本語
  • アメリカン英語
主な取得資格
中学校と高校の英語教員免許
講師からお知らせ
I'll be away from 8/20 to 9/12. It has been very hot for many days, so stay cool and hydrated!
趣味・好きな国・訪問した国
体を動かすことが好きです。またスポーツ観戦も好きで、特に野球チームNew York Yankees(ニューヨークヤンキーズ)のファンです。 また、自然に親しみながらのジョギングが毎日の日課です。心身の健康のためヨガも楽しんでいます。 音楽も好きでピアノを一人で楽しんで弾いています。また、Handbellの音に魅せられ、地元のHandbell Groupに所属しています。 映画鑑賞は好きでいろいろなジャンルの映画を観るようにしています。特にコメディやアクション映画が好きです。 本は特に推理小説が好きです。 現在に至るまで32年間居住しているアメリカ(ニューヨーク)そして生まれ育った日本が大好きです。ニューヨークはエネルギーが溢れていて新しいことに挑戦してみたいというモチベーションを与えてくれます。訪問した国はカナダ、ヨーロッパ(ドイツ、イギリス、フランス、スイス、ギリシャ)です。
添削へのこだわり・メッセージ
普段使われているフレーズやボキャブラリーを紹介し、できるだけ自然な表現を紹介させていただきたいと思っております。また、辞書には載っていない役に立つ表現、そして普段よく使われている実用的な表現もできるだけ沢山、紹介していきたいと思います。教師という職業柄、いろいろな国そして年齢層の方に出会うことが多いのでその経験をもとに習慣や文化の違い、そして身の回りのエピソードを紹介させて頂きたいと思っています。また、添削を通して英語の勉強は難しくて大変なものではなく、楽しいものだということをわかっていただくことを目標にしています。 お客様の添削をさせて頂くこと大変光栄に思っております。 英語の勉強は毎日の積み重ねが大事で根気が必要ですが楽しんで英語の勉強をしていって下さい。 また、間違いを恐れずに学習に取り組んでいっていただけたら、と思っております。 インターネットの英語のサイトで音楽や映画、スポーツ、ニュースなどが楽しめますので現代のテクノロジーを大いに勉強に活用していって下さい。 Let's enjoy studying English.
  • NAKAMURA

    NAKAMURA

    英子先生へ いつも丁寧な添削誠に有難うございます。また宜しくお願い致します。 Seiji

    ★★★★★
  • iekkoiekko

    iekkoiekko

    ご丁寧な解説をありがとうございました。大変わかりやすく、勉強になり、次への励みになります!!

    ★★★★★
  • NAKAMURA

    NAKAMURA

    英子先生へ 現在形と過去形の使い分け、endとfinishの使い方の違い、concentrate onとas possible as I canの語順、theの使い方、名言等大変勉強になりました。ちゃんと使える様に訓練します。 また同じ内容の文章が2度送付されてしまい、大変失礼致しました。返送処理有難うございました。 Seiji

    ★★★★★
  • iekkoiekko

    iekkoiekko

    とても丁寧な解説をありがとうございました。とてもよくわかりました。

    ★★★★★
  • NAKAMURA

    NAKAMURA

    英子先生 いつもご丁寧な解説誠に有難うございます。今回の名言特に印象的ですね。また何卒宜しくお願い致します。  Seiji

    ★★★★★
  • Ayama710

    Ayama710

    毎回表現の細かな部分を勉強させていただき、大変感謝しております。 ありがとうございます!

    ★★★★★
  • dattun

    dattun

    今回も丁寧な添削、有難うございました。 先日Eiko先生に教えていただいたばかりのorderedのスペルをまた間違ってました(>_<) ひとつひとつ学習していたないと、ですね。 今後ともご指導宜しくお願い致します。

    ★★★★★
  • iekkoiekko

    iekkoiekko

    とてもよくわかりました。ありがとうございました。

    ★★★★★
  • iwyk1206

    iwyk1206

    いつもありがとうございます

    ★★★★★
  • NAKAMURA

    NAKAMURA

    英子先生へ 早速の添削有難うございました。take good care of the people=この表現とても気に入りました。そうですね。アメリカは時にばらつきを感じますが、豊かで多様性があり、活気があるとてもユニークな社会で楽しいですね。 また添削何卒宜しくお願い致します。  Seiji Nakamura

    ★★★★★
  • dattun

    dattun

    早々の検索、有難うございました。 今回の添削(説明)も大変わかりやすく、別の表現方法も丁寧に教えていただけるので、すごく勉強になります。 今後とも宜しくお願い致します。

    ★★★★★
  • NAKAMURA

    NAKAMURA

    Hello Eiko先生 Thank you very much for your courteous correction.I am really appricate your kind service. Have a wonderful weekend. Seiji

    ★★★★★
  • Masa2018

    Masa2018

    体験で利用しました。丁寧に分かりやすく添削頂きとても勉強になりました。

    ★★★★★
  • Fionadoll

    Fionadoll

    EIKO先生、初めまして。早速添削頂き、そして丁寧な解説まで頂き有難うございます。実は私もアメリカニューヨーク在住でして、今年で在米10年になります。しかし、これだけ長くいても英語力が全然伸びず、いつまでたっても正直アメリカ人と打ち解けることができないなということが日々悩みで、それがコンプレックスになり、人と社交することがだんだん嫌になってきたというかなり負のループに陥っています。(でも日本には帰りたくないし、こっちで英語を不自由なく扱って仕事でも活躍したいという望みはいつも抱いているのですが、、、)なぜ伸びないかというと、自分の今の生活環境にあるということは十分自覚していていまして。会社も日本人だらけなので、あまり英語を使う必要もない、友人も家族も日本語を話せる人ばかりでして。(夫は日本語英語のバイリンガルです)なので、今の生活だと、英語を無理に使う必要がないため、それに甘んじて英語を話さなくなってしまっているんです。 (渡米して英語が話せなくなる典型的なパターンの生活を選んでしまいました、、、) 仕事上でも現場に行く際は英語が必須なので(オフィスでは英語は使わないのですが、、)、もっと英語を流暢に使いこなしてバリバリやっていきたいと思ってはいるものの、実際自分の目標とするレベルに到達するには今「何を」「どう」やればいいのかがわからず、手探りでやっては途中放棄しているため、ますますドツボにはまっていまして、そんな中たまたまネットで見つけたこのサービスをみて試しに始めてみました。会話力をつけるにも、書く力は必要だな、、と今回やってみて痛感しました。またEIKO先生にお願いさせていただきたいと思いますので、引き続き宜しくお願い致します。

    ★★★★★
  • NAKAMURA

    NAKAMURA

    英子先生 添削誠に有難うございました。またいつも名言有難うございます。少しずつですが吸収していきたいと思います。

    ★★★★★

講師一覧へもどる

ページTopへ
新規メンバー登録・今なら無料登録で100ポイント(1,200円相当)プレゼント中!
無料メンバー登録
TOEIC(R) and TOEFL(R) are registered trademarks of Educational Testing Service (ETS). This website is not endorsed or approved by ETS.
英検(R)は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
当サイトに記載されている会社名、学校名、サービス名及び製品名等は、各社の登録商標または商標です。