
そう行っていただけると、とてもありがたいです。 これはひとえに、maya_mayaさんのおかげです! でも、まだまだなので、これからも頑張っていきます!

AlsoとBesidesの違いなど、普段あまり分かっていない点など分かりやすく教えていただき有難うございました。正直、そういったニュアンスの違いはあまりよく分かっておらず、説明いただくと本当に勉強になります。

ありがとうございます、毎日日課になってきました。 読む話すだけでなく作文することは英語力を進化させますね、実感しています。 今後ともよろしくお願いいたします。

which makes me think that の表現が知れて良かったです。 which makes me 動詞 that で他の表現にも応用できると思うので、使っていきたいと思います。 (例)I like this book called "The top five regrets of the dying" which makes me remind that I should do what I want to do.

Buy 2 Get 1 FREE! は、空港の免税店でよく見ます。なんとなく眺めていただけなので、いざとなるときちんと書けなかったです。これからは、よく使われている英語をじっくり見て覚えるようにします。今回も有難うございました。

いつもありがとうございます。 After allを早速活用してみます。

The first thing I would do is と The first thing I would like to do is はこれからも色んな場面で使えそうな気がします!ありがとうございます!

いつもありがとうございます。 評価いただけるとすごく自信がつき先生のレッスンが大変楽しみです! materialisticはすごく便利そうなので機会があれば早速使ってみます。 またよろしくお願い申し上げます!

暖かいお言葉有難うございます。教えていただいたことを一つ一つ覚えて早く英語を上達したいと思っております。今回も分かりやすいご説明ありがとうございました。

いくつかの良い点と悪い点をあげる表現が知れたので、良かったです。日常からも使っていきたいと思います!

いつも指導とともに、コメントがやさしくてはげまされます。私も人にやさしくしないとと思わせてくれる丁寧な指導でした。

早く回答が頂けて嬉しいです。ありがとうございました。 I'm afraidの使いかたを理解できて良かったです。 ゴミ出し、確かに苦労しそうですね。 今度会った時聞いてみます(笑)

微妙なニュアンスの理解にまだまだ難がありますが、継続していきたいと思います。 いつもありがとうございます。 PS. 昨日、アメリカに到着しました!これから5ヶ月、英語学習頑張ります!これからもよろしくお願い致します!

さっそくの添削、ありがとうございました。たった4行されど4行、きっとこの「ああ、なるほど」の積み重ねが大切なんですね。いただいたメッセージも励みになりました。

私が文に引用した演劇の固有名詞をネットで調べて下さいました。私の文が意味するところを正確に把握しようという、熱意がひしひしと伝わってきました。私も先生の熱意に応えようと、次回の作文へのやる気が起こりました。