早速の添削ありがとうございました。英語を実際に書いてみて間違いながら上達していきたいと思います。 また是非よろしくお願いいたします。
冠詞は以前に比べれば良くなりましたが、まだまだ間違えてしまうことが多いです。 今後ともよろしくお願いします。
とても勉強になりました。練習の意味もあり移民反対の立場で書きましたが、実際にはとても難しい問題で、100単語前後に押さえつつ意見を英語で述べるのは、とても難しいです。wersenという動詞の使い方、とてもためになりました。おかしなケアレスミスも含めて改善したいと思います。
ありがとうございました、よく分かりました。
なかなか前置詞が使いこなせるようになりませんが、コツコツ覚えていきます。 今後ともよろしくお願いします。
今回も、丁寧に添削していただき、大変勉強になりました。単純に言葉で話をして伝わる英語のレベルから、自然な表現に少しずつレベルアップしたいと思っていましたので、とても参考になりました。また是非よろしくお願いします。
ありがとうございました!
ありがとうございます。このサービスを利用し始めたばかりですが、大変勉強になりました。間違えた理由とその訂正箇所について、とてもよく納得できました。 また是非よろしくお願いします。 Meme先生、ありがとうございました。
良く目にする表現でもいざ自分で書いてみると出てこない(気づかない)ですね。つい固有名詞をだしてから説明してしまいます。 今後ともよろしくお願いします。
わかりやすく、丁寧な添削ありがとうございました。
私の直訳英語を、自然な言い回しに置き換えて下さりありがとうございます。私はまだ日本語で考えた文章を英語に置き換えている状態なので、最初から英語で考えられるように、使える言い回しを増やして行きたいです。kidとchildの違いなどを初めて知り、とても興味深くて、周囲にも知ってた??と自慢してしまいました。
添削結果を頂き、現在完了を使えてなかったと気が付きました。またI以外を主語にする(what should be doneなどの)言い回しも増やして行きたいと思いました。最後の2文も、日本語を汲み取ったフレーズをお示しくださり、ありがとうございます。自分の言葉として使えるように、何度も口に出して復習したいと思います。
丁寧な添削をありがとうございました。 とても分かりやすい説明で勉強になりました。 また、よろしくお願いします。
添削ありがとうございました。
この度はご添削・解説、また自然な表現方法を提案してくださり、ありがとうございました。 今後もボキャブラリーをどんどん増やし、自然な英語表現に近づくよう励みます。 また先生にご覧いただけることを楽しみにしております。