分かりやすくご説明いただき、ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。
丁寧な解説ありがとうございました。
ありがとうございました。今回のJapanese nature という表現の使い方の誤りのように、単に文法的に間違いがないだけでなく、おかしな伝わり方をしない英語が表現できる力を付けていきたいと思いました。 今後ともよろしくお願いします。
細かいニュアンスや前置詞の使い分けも解説いただいて勉強になりました!
この度も詳細なご添削をありがとうございました。 ミクロキッズの原題、面白いですね! ミクロキッズ1を見た感想も、英作文にしたいと思います!
冠詞はいつも悩みます。Janitorは初めて登場するので a を選んだのですが、おそらくアパートの用務員ということで、特定されて theということなのでしょうね。 理由を記載いただけるとより助かります。 結局、前の住人が契約していた会社のユニットだったということが、判明して、電源を引っこ抜くことでOKでした。アパート側で調査してくれよ、って思いますが、一連のゴタゴタは、自分の英語スキルを試す絶好の機会なので、実際には、そんなに嫌ではないです。時々、英語はもう嫌だ―、と家にこもることもありますが・・。 今後ともよろしくお願いします。
早速のご添削・解説をありがとうござました。 毎回、とても勉強になります!
とても丁寧ご指導いただき感謝しております。またよろしくおねがいします!
添削ありがとうございました。
とてもわかりやすいご説明、ありがとうございました。
ご丁寧な添削ありがとうございました。不注意なミスをふくめて改善していきたいと思います。
Meme様 添削ありがとうございました。久しぶりにIDYを再開し、ドキドキしながらの投稿でしたので添削箇所が私的には少なくて嬉しかったです。またやる気になりました。 ありがとうございました。
ご添削・解説をありがとうございました。 引き続きIDIYにて、より自然な英語表現を身に付けていきたいと思います!
ありがとうございました。考えたことのない問題について頭を整理しながら英語で表現するのはとても刺激的で楽しいです。あとは細部にまできちんと目を行き届かせて、洗練した表現を安定してできるようになりたいと思っています。
添削ありがとうございました。