分かりやすいご説明を有難うございました。今回の問題も私にとってかなり難しく、時間がかなりかかりました。将来的に本当に自分一人でこのような難しい英文が完璧に書けるようになれるのか悩んでしまいます・・・。今後ともご指導宜しくお願いいたします。
不祥事のscandal, misconductやbased on A rather on(than) Bの表現を知れてよかったです! また、消去法のlesser of two evil などなどたくさん知れて良かったです! 明日の授業で使えたら使います!
ありがとうございます! またアドバイスお願いします。 勉強方法についても参考になりました!
日本語は本当に難しいです。今回の問題の「最高の本とは、自分がすでに知っていることを語ってくれる本なのかもしれない。 」の日本語の意味が正直よくわからなかったのですが、添削後の英文を読んでようやく日本語の意味が理解できました。 香港ではよく表示に英語と中国語(漢字)が併記されているのですが、二つの言語が併記されているとすごく分かりやすいです。日本でも英語と日本語の併記をしてくれたら分かりやすいのに、、、と思います。
丁寧に添削してくださるし、何と言っても褒め言葉を入れてるださるので、次も頑張ろう!って思って続けられています。 今後ともよろしくお願いします!
muster up と encourage の使い分けがこれからできそうです!その他にも学ぶことが多かったです! あと、コメント欄に頂いたものもとても興味深く見せてもらいました!ありがとうございます!
今回も普段の会話で色々使えそうな英文ばかりでした。とても丁寧に分かりやすく教えていただき有難うございます。私も英語の本を読もうとがんばるのですが、難しくてなかなか最後まで続かず、がんばって読むようにします!
添削ありがとうございます! soon と in a while の使い分けがこれからできそうです! いつもone of の後に"s"を付け忘れて、添削された後に気付かされます、、またやってしまったと。。。。 式などの詳しいことはまだわからないですが、多分一時帰国することにはならないと思います!
鍵は日本語と同じ使い方ができるんですね!英訳する時にどう英訳すべきかかなり迷いました! 他にも「窓口」を英語で「Window Person」と言っているのを聞いたことがあるので、他にも日本語と同じような使い方ができそうなものもありそうですね。 今回もとても分かりやすかったです。有難うございます。
I'll incorporate A into B の表現が正しくできていて良かったです!ありがとうございます!
今回も、どうやって英文を組み立てたらよいのかかなり迷った問題ばかりでした。添削していただいた結果について、とても勉強になりました。有難うございました。
副詞節、分詞構文及び関係代名詞についてご指摘ありがとうございました。 特に分詞構文は普段あまり使わないので、文法書でよく復習しておきたいと思います。 またよろしくお願いします。
I would feel happier and I can reduce my irritability caused by stress. の表現をしれてとてもスッキリしました! ありがとうございます!
プリンスエドワード島はP.E.Iって言うんですね。妻に教えてあげようと思います。 ありがとうございました
今回は友人と話をする際に役に立ちそうな会話ばかりでした。いつも分かりやすいご説明を有難うございます。 以前、カナダのバンクーバーに2週間だけですがホームステイしたことがあり、カナダの自然の多さにびっくりしました。 香港は、一応、冬は短期間ですがあります。結構寒いのに暖房が全く無いので日本から持ってきた電気毛布でしのいでいます。