

丁寧に添削いただきありがとうございました。お礼が遅くなってしまい失礼いたしました。謝るためのいろいろなフレーズを覚えておきたいと思います!(できる限り謝るシチュエーションを作らないようにすることも大事ですね、、、)

今日も丁寧なご指導ありがとうございます。 すっかりリフレッシュできたので、英語頑張ります。

evaluate はプラスの意味だけではないのですね。勘違いしておりました。日本語から単純に変換するだけでは、今回のような間違いが出てしまいますね。ニュアンスを辞書で確認していきます。ありがとうございました。

今日も丁寧なご指導ありがとうございました。 そうですね、簡単そうな文章なのになかなか苦戦しました。。 しっかり復習します。

今日も丁寧なご指導ありがとうございます。 はい、必ずやリベンジしたいと思います。 I have a long way to go. 是非覚えたいです。

今日も丁寧なご指導ありがとうございました。 for the first time in a while 「久しぶりに」は何度も登場してるはずなのになかなか定着しません。。 今度こそ覚えたいです。

お久しぶりです。 丁寧なご指導ありがとうございました。 使役動詞、マスターしたいです。

今回もわかりやすい添削をありがとうございました。 きちんとできているところは褒めていただき、訂正箇所や代替案などは丁寧に説明していただけるのでとても助かります。 また、書き手の癖も読み取ってアドバイスしていただけるので、そこを意識しながら次に繋げられます。

お世話になります。 『日本語の一文が英語の一文にならなくても良い』と言う言葉になるほど!となりました。 ありがとうございます。 伝えたいことを伝えられるようしっかり復習します。

丁寧に添削いただきありがとうございます。the problem is on your side.の部分はよくわかりました。勉強になりました。

ありがとうございました。またよろしくお願いします。

丁寧に添削いただきありがとうございました。より的確な表現を学ぶことができました。

丁寧に添削いただきありがとうございました。他の表現も使ってみたいと思います。

丁寧に添削いただきありがとうございました。とても勉強になりました。またよろしくお願いいたします。

riseとraiseの間違いは初心者あるあるでした。more than that も、逆の意味で使用していました。日本語だけで追うとこういう間違いを誘発してしまいそうなので気をつけます。ありがとうございました。