添削ありがとうございました。 直していただいた表現を見ると、より少ない語数で的確に表現されており、なるほどと思う箇所がたくさんありました。haveは現在完了進行形では使えないのですね、勉強になりました。 ときどき同じ問題を解いて復習します。 またの機会にもよろしくお願いいたします。
Carrie 先生 今回も丁寧な添削に優しいコメントありがとうございます! Because で、文は始めない方がいいのですね。しかも、文末に that’s whyをつける表現方法があるとは。チャンスがあれば、使ってみたいです。 今回もありがとうございました!
Carrie 先生 いつも丁寧な添削に優しいコメントありがとうございます! そうだ〜。否定の時はorですよね。 すっかり忘れてました〜。 ありがとうございました。 また、懲りずによろしくお願いします!
有難うございました。 完了形でなくても良かったのですね.病院へ行く身てもらう、 To see a doctor.の事や使役動詞have. の使い方、使ってみます。 other とanother の違いよくわかりました。 参考文をを示していただき、良い勉強となりました。 今後も色々と、教えてくださいませ。
bless「祝福を受ける」ということが、問題文ではよくわからないまま、こういうことかなと思いながら書いていました。添削の解説と説明でblessについてよく理解できました。丁寧な添削のほど、ありがとうございます。
今回も大変わかりやすい解説をありがとうございました。 言い換え例、とても勉強になりました。 また、go/comeの解説もありがとうございます。いつも迷ってしまうのですが、コアイメージを持つことができました。 また添削を依頼させて頂く際にはよろしくお願い致します。
Carrie 先生、今回も丁寧な添削ありがとうございます。 なるほど、日本語にひっぱられて「月曜から」は「from Monday 」ではないのですね。たしかに、「to」が必要になりそうです。わかりやすいです。ありがとうございます。 また、懲りずによろしくお願いします!
Carrie 先生 今回も丁寧な添削ありがとうございました。 It smelled spicy. It turned into cola. と表現するのですね。なかなかまだまだですね。 また、懲りずによろしくお願いします!
丁寧な添削のほどありがとうございます。
いつもお世話になります! たしかにOur children were in kindergarten.ですよね。あちゃ〜。 鯉のぼり、練習してみます。 また、懲りずによろしくお願いします!
自然な表現をわかりやすく教えてくださって助かりました。別の表現も教えてくださったので参考になりました!
添削ありがとうございました。 添削結果とても参考になりました。時制や正しい前置詞の使い方、表面的な意味でなく単熟語の持つ文脈に則した選択はさすがプロの方だと感心させられました。添削のスピードや内容はとても満足度の高いものでした。まだ当サービスを利用し始めたばかりなので、当面は色々な講師の方にお願いしようと思っていますが、きっとまたご依頼する機会があると思います。よろしくお願いします。
いつもお世話になってます!今回も丁寧な添削ありがとうございます! “A game called Minecraft”といえばいいんですね。 ありがとうございました!
今回も丁寧な添削とステキなコメントありがとうございます! “Leave it to me”は、「まかせて!」なんですね。ありがとうございます。 また、懲りずによろしくお願いします!
この度は添削ありがとうございました。 解説も詳しくしていただきとても勉強になりました。 また機会がありましたらよろしくお願いします。