Carrie 先生 今回も丁寧な添削と優しいコメントありがとうございます。 むしろrefurbish のこと、覚えて頂けてありがたいです。長々ありがとうございます! そして、I can useだと、たしかにへんですね。 いつもありがとうございます!
Carrie 先生 今回もありがとうございます! なんと表現したらいいのかわからなくて、苦し紛れの英文だったので、”It’s divided into three sessions “と教えて貰い、しっくりです。スッキリな文になり美しいです。 ありがとうございました!
Carrie 先生 いつも丁寧な添削に優しいコメントありがとうございます。 そうです。息子です。最初に書くべき内容ですね。大騒ぎでした〜。 “Up to four” ですよね。なかなか、そういうのがサラッとでてきません。だから、ありがたいです! 今回もありがとうございました!
丁寧な添削のほど、ありがとうございます。
同じ表現の繰り返しは気になっていたのですが妙案が浮かばなかったので勉強になりました。ありがとうございました。
Carrie 先生 いつも丁寧な添削に優しいコメントありがとうございます! たしかに先生は彼を知らないですもんね。a boyですね。 身近な話題が英語になるのは、自分の言いたいことが正しい英語になって、体験が英語に脳内変換されていく感じで、ものすごくありがたいです。 いつもお付き合いありがとうございます! また、ご指導よろしくお願いします。
丁寧な添削のほど、ありがとうございます。
Carrie 先生 今回も丁寧な添削に優しいコメントありがとうございます! そうですね。right?をつけて話してるから、Do youで聞かれてないですよね。たしかに、そう言われてたと思います。 今回もありがとうございました!
丁寧な添削のほどありがとうございます。
Carrie 先生 今回も丁寧な添削と素敵なコメントありがとうございます! たしかに私の文だとしつこいですね。スッキリした文に訂正ありがとうございました!
Carrie 先生 今回も丁寧な添削と素敵なコメントありがとうございます。 継続は力なり、と言うけど、なかなか…ですね。優しいコメント、心が折れそうな時に助かります! また懲りずによろしくお願いします!
丁寧な添削のほどありがとうございます。
Carrie 先生 いつも丁寧な添削と素敵なコメント、ありがとうございます! なるほど、Moving to とgoing back toになるのですね。確かに2組とも状況が違います。 Oneと the other でいいかと思ったけど、全然足りませんね。 ありがとうございます!
Carrie 先生 いつも丁寧な添削と素敵なコメント、ありがとうございます!Kick-up pullover なんですね。 早速YouTubeでもみてみました。そして、こうゆう動画での英語勉強もありだと思いました! ありがとうございました!
添削ありがとうございました。参考になりました。