的確な添削をありがとうございます。少しでも自然な表現になるよう、これからも勉強を続けていきたいと思います。また機会がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
年末近くお忙しい時期にありがとうございました。全然遅くないですよ!非常に実践的なアドバイスありがとうございました。
添削ありがとうございました! 動詞をboth A and Bと使ったりするの、とても勉強になりました。 receptionだとわかりやすいですね。 ありがとうございました(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ またぜひ宜しくお願い致します。
maya_maya様 今回も的確な添削&アドバイス、ありがとうございました! which means that......の表現は、目から鱗でした。今後、実際の英作文で使って身に付けていきたいと思います。 次回もよろしくおねがいします!
丁寧な添削ありがとうございました!とても分かり易かったです。 直説法を使うと言う選択肢が抜けていました。また勉強し直したいと思います。ありがとうございました。
maya_maya 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 日本では昨日(12月23日(金))は冬至でした。 かぼちゃの煮物を食べました。 とても美味しかったです。 冬至は一年で一番日が短いそうですので、これからは日が少しずつのびてゆくのだと思うと少し明るい気分になりました。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
回答ありがとうございました。初めて添削受けましたが分かりやすい説明で感謝しています。これからも学習に励みます。
今回も、私が表現しづらいなと思っていたところを解消していただき、大変助かりました!
maya_maya 先生 ありがとうございました。 今後も宜しくお願いいたします。
ありがとうございました。 クリスマスイブなんですが、丁度“大安”に当たるんですね。 又お願い致します。
maya_maya 先生、こんにちは。 今回指名させていただきました。 今回の英作文をしている時に、カセットテープがとても懐かしいと思いました。 今から思えば、カセットテープはとても長くたくさんの人達に利用され、私個人としても思い出深いものであり、その様に長く広く使えるデジタルメディアを、使用者側の事を大切にして作る事が出来る、音楽業界に大きな影響を持つたくさんの音楽関係者達が団結してくれたなら、とても素晴らしい事であると考えました。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
ありがとうございました!体調芳しくないですが、日記の継続がんばります。
添削ありがとうございました! しかもこんなに早くありがとうございます。 would ratherの表現がここで支えるんですね! 知っていたけど、使い方がよくわからない表現だったので、勉強になりました。 ありがとうございます。 また宜しくお願い致します。
添削ありがとうございました! 関係副詞の質問の回答もありがとうございす。 関係副詞にするとわかりにくくなりますね。 でも使い方も勉強になりました。 ありがとうございました。 また宜しくお願い致します。
添削ありがとうございました! evenの使い方とか、伝わりやすい書き方など、勉強になりました。 また、よろしくお願いいたします!