いろいろな言い換え等教えてもらえてありがとうございます!予想外に読める文章だったことに、時間をかけて文章を作ってみた甲斐があってとても嬉しいです!そしてAfter all, little cute thing 〜のところなど、まさに言いたかった雰囲気でとても参考になりました
どうもありがとうございました。
丁寧な添削のほど、ありがとうございます。
ご指導ありがとうございました。comelainは自動詞。rememberとrealizeの違い。what's going on の使い方など、今回も本当に勉強になりました。英語は面白いですね。これからもよろしくお願いいたします。
日記の添削、ありがとうございました。determine とdecideの違い。deteriorateの使い方。eatよりhaveがいい。asとwhenの違い。なんとなく使っていましたが、丁寧な解説をいただき、本当によくわかりました。誰も教えてくれないことを教えていただきました。ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
こちらも添削ありがとうございました。 「the serving size」というのはこなれた表現ですね。今度機会があったら使ってみます。 またの機会にもどうぞよろしくお願いいたします。
添削ありがとうございました。 「check in at the hotel」とatを入れる必要があるんですね、勉強になりました。 またの機会にもどうぞよろしくお願いいたします。
いつも添削、ありがとうございます。文を箇条書きにするとき、文頭にSecondでなく、The secondや appealの自動詞、他動詞の使い方、meetとmeet withの違い、 promoteの意味合いを丁寧に教えていただきました。大変勉強になりました。しっかり復習をしたいと思います。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
今回もご指導ありがとうございました。same、seemの使い方、huskyの意味合いなど丁寧な解説ともに教えていただきました。知りませんでした。大変参考になりました。知らないことがわかることは楽しいことですね。引き続き、よろしくお願いいたします。
ありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いします。
ご指導ありがとうございました。私の日記の回りくどい表現をスッキリした表現に直していただいております。大変ありがたいです。引き続きご指導よろしくお願いいたします。あといつも励ましをいただき、ありがとうございます。やる気ができきます。
日記の添削のご指導ありがとうございました。言い替え文でdiscresionの使い方をおしえていただきました。単語帳の知識としては知っていましたが、どう使うのかなと思っていましたが、こんな風に使えるとは。思いませんでした。ほかにもover+飲み物でーを飲みながら、とも教えていただきました。これを使うとかなり文章がすっきりして、意味もビシッと伝わりますね。教えていただき、ありがとうございました。
添削ありがとうございました。今回も、言い替え文で主語を変えての表現を教えていただきましたが、本当に雰囲気が変わりますね。また状況に応じて適切な単語を選ぶことが大事だなあということも実例でお教えいただきました。今後はそうしたこともより意識したいと思います。ご指導、ありがとうございました。
ご指導をいただき、ありがとうございました。主語を変えるとニュアンスが変わると教えていただきました。実際に言い替え文を拝見するとそうだなあと思えます。またなんか英語らしい表現にもなりますね。こうした使い分けが意図的にてきるようになりたいです。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
丁寧な添削のほど、ありがとうございます。