遅くなり申し訳ありません。 毎回迅速に添削頂き、大変感謝しております。
Philademia先生 本件も、添削および大変わかりやすい解説とご提案を有難うございました。the project Aとは言わない、という件も、挙げていただいた他の例を拝見したら、なるほど、とすんなり理解できました。最近、辞書や文法書を読むとき、内容が以前よりも“腑に落ちる”ことが増えてきました。先生の解説のおかげで、英語に対する理解が全般的に向上しているのだと思います。大変感謝しております。今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
非常に分かりやすい解説をありがとうございました。
Philademia 先生 添削していただきまして、 ありがとうございました。 はい、又、よろしくお願いいたします。 yokosun
早速添削していただきありがとうございました。 また引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
毎回「納得しました」と言いながら、しばらく経つと同じミスを繰り返す自分をカッコ悪いなと思いますが、英語における私の弱点や癖を全部ご存知の先生に添削をお願いできるのは、本当に有難いことだなと思います。
Philademia先生 本件もていねいな添削、および大変ためになる解説をいただき、誠に有難うございました。非常に勉強になります。just in case が適切でない理由も、非常に納得がいきました。いつもありがとうございます。今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
ありがとうございました!
添削していただきありがとうございました。 そして励ましの言葉もうれしかったです。 これからも頑張りたいと思います!
Philademia先生、丁寧な添削をありがとうございました。ピリオドや感嘆符の位置、長年こんな感じでいましたので、今回 ご指摘いただいて感激しました。 今後もどうぞよろしくお願いします。
Philademia先生 本件も、非常にわかりやすい解説をいただき誠に有難うございました。いつにもまして難しかったのですが、正しい文章にしていただいて、また疑問点もクリアになり、大変嬉しく思います。週末にしっかり復習させていただきます。今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
本日も非常に勉強になりました。またよろしくお願いいたします。
部活の所属などの言い回しがとても勉強になりました。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
前置詞の使い方が理解できていないので、英文法書をもう一度確認してみます。 丁寧な添削、ありがとうございます。
今回も丁寧な添削、ありがとうございました。 これでいいなかな?と自信がなかった箇所もよく書けていますとコメントをいただき、自信になりました!