本日も添削いただきありがとうございました。 時制の一致は基本的なことですが、やはり、まだまだ間違えてしまいます。添削でご指摘いただくことで、分かっているけれど出来ていないことが浮き彫りになり、ひやりとしたり、認識を新たにすることが出来ています。ご指摘ありがとうございます。 Shun先生も、これからお忙しくなられるのですね。 せめてクリスマス休暇はのんびりと過ごしたいものですね。
面白いニュースありがとうございます。興味があるので私も調べてみます! 今回も分かりやすい解説ありがとうございました。
本日も添削いただきありがとうございました。 そうですね。仰る通り、私たちの活動が自然に及ぼす影響は計り知れないものがあると改めて思います。
Shun先生 いつも丁寧な添削をありがとうございます。 in good physical conditionの説明に納得です。 また、他の表現の例を教えていただけるので、表現にバリエーションが増えてありがたいです。 今度使ってみようと思います。 aquarius11288
すごく丁寧で分かりやすい解説でした 違う表現も教えていただけて、大満足です
本日も添削いただきありがとうございました。 冒頭の一文は、全て一つにまとめようとして不可思議な構成にするのではなく、ご提示くださったように区切れば良いのだとよく分かりました。なかなかすぐに実践に移せないことも多いのですが、気をつけたいと思います。 Shun先生は英語を母語のように扱われるのだと思いますので、英語圏への移住を望まれるのもよく分かる気がいたします。 私などは英語もフランス語も同じ程度のレベルですからら基本的には言語は通じなくて当たり前の精神です。それで良いとは思いませんが、もし本当に住めるなら、フランスからオーストリアへのワインの旅をコツコツと続けたいです。
添削ありがとうございます。 過去に行ったところは、Googlemapで経路検索して、その結果をExportして取り込めば反映することができます。ただ、面倒なのと、行ったところではあるから嘘ではないけど、あとからデータをインポートするのにはちょっと抵抗があります。 しかし、登山のデータだけは、GPSロガーでとっていたので、取り込んじゃいました。たぶん二度と行かないところもあるので・・・
Shun先生 いつも丁寧な添削・解説をありがとうございます。 3つ以上の羅列の場合は、最後の前にandを入れると良いとのこと、また同じ不手際を繰り返してしまい恐縮です。 主語を省きすぎるとカジュアルな印象が強くなるというご指摘については、なるほどと納得いたしました。丁度いい加減を意識しようと思います。 またよろしくお願いいたします。 aquarius11288
分かりやすい解説をありがとうございました。 宇宙への技術には驚かされますね。
早速、添削を送ってくださりありがとうございます。 カンマの後にスペースをつけることを知らなかったので、大変勉強になりました。 次回もよろしくお願いします!
本日も添削いただきありがとうございました。 フィンランド、それは元気が出るお話ですね。 私は男性も女性もいて社会が成り立つと思っていますが、それは同じ権利が与えられた上での話であって、男性にばかり便利な社会は、永続性という意味で極めて危ういと思っています。
以前、オートバックスに行き、車を駐車している際にヘッドライトをクリアにしてくれるサービスがありました。その時はスプレーを吹き付け拭き取るだけでくすんでいたプラスチック部分がキレイになりました。商品名は忘れてしまいました。覚えていればご紹介できたんですが。
Shun先生 いつも丁寧な添削と解説をありがとうございます。 特に、お詫びをするときの日本と海外の考え方の違いも教えていただきありがとうございます。 私も実は自分の文章に違和感がありましたので、確認することができてよかったです。 早くワクチンが接種できるようになるといいですね。 aquarius11288
添削ありがとうございます。
本日も添削いただきありがとうございました。 当初you are としていたところ、時勢の一致が気になりyou wereとして提出しましたが、普遍の状況という考え方があるのですね。勉強になりました。ありがとうございます。 銀杏並木で銀杏を見つけたら持って帰って炒って食べたいくらいですが、人目もあり叶わぬのが残念なところです。