Shun先生、このたびも親切なご指導をありがとうございました。私も時々コストコに出掛けます。ただ、残念なことにコストコは一つ一つの商品のサイズが大きいので、我が家のような夫婦二人きりの生活ですと持て余してしまい、あまり買える商品がありません。ですが、海外生活をしたことがない私にとってはコストコは遊園地のようなものです。外国語で書かれたパッケージを見ていると、まるで子供のようにワクワクします。コストコにいると高校生の時、学校帰りに立ち寄ったソニー・プラザを思い出します。当時、ソニー・プラザはアメリカやイギリスのお菓子や文房具をたくさん取り扱っていて、とても物珍しく、自分の少ないお小遣いと相談しながら買い集めたものです。コストコに行くと、自分のそんな時代を思い出します。
いつも丁寧で、分かりやすい添削をありがとうございます。 なかなかシンプルな言い回しが思いつかず、書き換えて下さるフレーズが大変参考になっております。 イギリスの感染拡大も深刻になっておりますので、ワクチンが功を奏し、 自由に歩き回れるようになれる時が早くくるといいですね。 日本でも、3県(?)をまたいで妹に会いに行った女性がマクドナルドに立ち寄ったことで罰金をくらったニュースを聞きました。
Shun先生 添削ありがとうございます。 自分の英作文が添削されて帰ってきて、文章を見直すのがたのしみです。
添削ありがとうございました。 ワクチン接種、希望の一つですが、副作用が怖いですね。コロナにかかるよりはマシなのかもしれませんが、ワクチンを打ってもらえる時期が来ても、どうするか悩んでしまいます。
添削いただきありがとうございます。「別の表現やより自然な英語になる」というのは私が1番知りたいところです。とても参考になりました、またよろしくお願いします!
添削指導ありがとうございました。評価付け漏れがありました。申し訳ないです。またご指導よろしくお願い致します。
添削指導ありがとうございました。今回も大変勉強になりました。引き続き練習していきます。
Shun先生 今回も丁寧な添削をありがとうございます。 おっしゃる通り、前回の手紙の内容を踏まえて、自然な内容で作文する必要がありますね。 その点にも気をつけて勉強していこうと思います。 ありがとうございました。私も翻訳でお金が稼げるくらいに上達したいです。 ] aquarius11288
Shun先生 全国大学入試の1回目が終わり、2回目が来月にあるそうです。 受験生の家族も食事、健康維持を家族全員でするこは、ご苦労が多いと思います。 昨日は、神戸震災から26年たちました。みなさんの思いと自然災害のすごさを感じました。
添削ありがとうございます。
早くワクチンが接種できるようになって欲しいですが、変異種が増えるとそれに対応するワクチンも必要になってくるのでしょうか??まだまだ収束は先になるような気がします。
添削ありがとうございました。またよろしくお願いします。
Shun先生 詳しい添削をありがとうございます。 make a bulk orderをぜひ自分でも機会があれば使いたいと思います。 Would it be possible for youも使い慣れていないので、なかなか自分では思いつかないのですが、こちらも是非使えるようになりたいです。 UKはロックダウンが続いていて、生活も不便かと思います。日本でも東京・神奈川では医療崩壊が起き始めていて、自宅で亡くなる人も出てきています。それでも、身近に感染した人がいないのは、もしかしたら日本人特有の村八分を恐れる気質から、感染したことを隠している人が多いのかもしれません。 aquarius11288
Speedyに的確に添削してくださり有難うございます。 違う表現も勉強になりました。 これからも宜しくお願いします。
丁寧な解説ありがとうございます。 あやふやな箇所がクリアになり、非常に勉強になりました。 気軽に外出できないと、ストレスもたまって大変かと思いますが、 健康に気を付けてお過ごしください。