各文章に対して他の表現をお示しいただき、大変参考になりました。引き続きよろしくお願いします。
いつも、あっという間の添削の返却、丁寧な説明、本当にありがとうございます。 日産のお話、日本では聞くことがありませんので、興味深いです。 これからは、英検のスピーキングの過去問の課題を書いていく予定です。 これからもどうぞよろしくご指導下さい。
どうもありがとうございました。大丈夫とお伝えいただくと自信になります。
添削ありがとうございます。
ありがとうございます!
早々にご対応くださりありがとうございました。別の表現が大変勉強になります。
Shun先生 添削ありがとうございました。惑星についてのTHEのつける区別わかりました。 英国でのCOCID-19に感染し他人の、お金支給案の話は理解しました。 自己隔離についても、英国で国家緊急権の存在意味がよく理解できました。
的確な添削ありがとうございました。 これからも添削よろしくお願いします。コロナウィルスに気をつけて下さい。
仕事はできるのですが、協調性のなさが日本の会社には合わないのだと思います。あと攻撃的なところですかね。定年近くなので、技術的な考えなどは参考になるので吸収しようと思います。ところで、バイデンさんはトランプさんとは正反対な考えなので、どうなるか楽しみです。
添削ありがとうございます。 becauseは文頭に置いてはダメなのですね。勉強になります。
いつもわかりやすい添削をありがとうございます。すっきりしました。 イスラエルのことは初耳でした。でもBBCやCNNのネットニュースを読んでいると日本のワクチン接種は遅れているなと感じます。私は現場を離れましたが元々病院勤務でしたので、せめて医療現場の方々への負担が減るといいなと思います。先生もどうぞご自愛くださいませ。またよろしくお願い致します。
ありがとうございます! 冠詞を気を付けます。
添削ありがとうございました。 日本でも、5月過ぎには一般の人にもワクチンが摂取できるようになるようです。ただ、集団接種の場所に行くのもちょっと怖い気がします。 私は基礎疾患はありませんが、50は過ぎているので、万が一感染した時のリスクが気になります。治っても後遺症に悩まされる人が多いようで、とにかく感染しないように気を付けています。
Shun先生 添削ありがとうございます。Onlineが副詞でのことのご説明ありがとうございます。 半導体の供給不足の概要がわかりました。アメリ カの中国企業制裁で、中国の受注生産大手が標的になってます。.その反動で台湾勢に半導体に注文が殺到して自動車用の需要回復に供給できていません。世界的に車生産の減産が続きそうです。回復は、半導体の供給が安定する2021年度後半と日経新聞(1月20日)にありました。 今週から、ホンダ、日産も減産に入りました。 トヨタは先週の金曜日に日本の工場のラインの一部を止めました。 影響が現実味になっています。
Shun先生 添削ありがとうございました。 大統領就任式を見ました。 懐かしい4名の歴代大統領の顔も見れてよかったです。 これかの、アメリカの変化となる光景でした。 土日にゆっくりと、バイデン大統領の演説と、かわいい女性の詩のスピーチを見てみます。