Tomomi先生 今回もありがとうございました。 a series of storiesはじめて知りました。 ありがとうございます。 次回もよろしくお願いします。<(_ _)>
今回も添削ありがとうございました。 引き続きよろしくお願いいたします。
文法に自信なかったのですが、丁寧に解説してくださり、勉強になりました。 文中で大文字にしてしまったり、冠詞を抜かしたり、うっかりミスありましたが、 それも指摘してくださり、今後注意しようと思いました。
こんばんは 添削ありがとうございました。 もう休みまでカウントダウンに入りました。 あと一週間少し、頑張ります。
Tomomi先生 今回もありがとうございます。 メールの締めの言葉ありがとうございます。 覚えておきます。 次回もよろしくお願いします。<(_ _)>
いつもありがとうございます。 週末のパーティーは、this weekend's dinner partyまたはthe dinner party for this weekendですね。 I like ~ing は心の底から本当に楽しみにしている。I like to do. は心の底からは好きではないかもしれないが、どちらかと言えば好き 、やるべきことだから好きという意味で、ニュアンスがちがうのですね。勉強になります。 ありがとうございました。
いつもありがとうございます。ミススペルが多くて反省しております。基本構文の間違いは身についたと思います。65才の手習い、出来るだけ今の内に、間違えておこうと感じております。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 tornadoの複数形はあまり見たことがなく、違和感があったので1個目を単数形にしてしまいました。 その後のニュースで、発生した竜巻は30個以上と聞いて、びっくりしました。 私がオハイオに住んでいた5年間で1度だけ、竜巻警報が鳴ったことがありましたが、我々は何の警報なのか知らず、 「うるさいな~」と言いながら家族皆で呑気にテレビを見ており、翌日職場の仲間から竜巻のことを聞いて胸をなで下ろしたことがありました。 我が家のbasementは、レゴやプラレールなど子供の遊び場として使っていて、そこに逃げ込むようなことがなかったのは幸運でした。
今回も丁寧な添削ありがとうございます。 また様々な言い換え表現も教えていただきありがとうございました。 引き続き頑張ります。
Tomomi先生 今回もありがとうございました。 stay upの徹夜するを覚えておきます。 また次回もよろしくお願いします。<(_ _)>
cup とbowlの違い、よくわかりました。使える時に使うようにします。ありがとうございました。
いつもありがとうございます。 日中日が差しているときは部屋はぽかぽかですが、朝方の冷え込みは冬の到来を感じさせてくれます。 今日も一日頑張ります。
今回も添削ありがとうございました! 海外にはあまり運動会はないらしいですね。単語を調べるとfestivalと出てくるので、なにか壮大なイベントを想像してしまいます。