1個目be動詞を二回使っていたことにきづきました。3つ目ピリオドをまた忘れてました、気を付けます。英単語のチョイスも大事ですね、、2個目の添削がすごく自然でよく理解しました。
ありがとうございます!
Philademia先生 さっそく添削していただき,ありがとうございました。 伝聞の表現は,工夫します。 アメリカとイギリスで違う語彙を使うので面食らった,ということを直接アイルランド人から聞いたことがあるし,何かの文章で少し読んだこともあります。最近は,オーストラリア英語というのがあるとききました。私が若いころよりも分類が細かくなっている気がします。 正確な読み書きができるように,その上で格調ある英文が書けるようになることを目指すのはかわりませんので,これからもよろしくお願いします。
Philademia先生 添削どうもありがとうございました。 文頭の副詞句の連続は気にしたことがありませんでした。。勉強になります。 またよろしくお願い致します。
we gave it a try 試しを与えた のような表現は考えもしませんでした。 日本語を英語に直訳するような表現ばかり思いつくので…とても勉強になりました。
throughout普通に誤用してましたTT きづけてよかったです
迅速な添削、ありがとうございました!非常に勉強になります。
夜に日記を書き、朝に添削結果を見る日々になってきました。 いつもありがとうございます。
Philademia様 添削していただき,ありがとうございました。言葉は使いながら覚えるものだと思います。自分で使ってみて,それを直していただくと,自分の未熟なところがわかります。そこをすこしずつでも埋めていこうと思います。 これからもよろしくお願いいたします。
Philademia先生 添削ありがとうございました。 丁寧に添削していただけるので、今回は少し複雑な表現に挑戦してみました。 また簡潔な表現や文章の言い換えを教えていただきありがとうございました。とても勉強になります。 また依頼させていただくと思いますので、その時はよろしくお願い致します。
今回もありがとうございました。 今まで自分では気づけていなかった細かい部分を修正していただけるので、より自然な英語表現を身につけられるのではないかと期待しています。 ひきつづき頑張ります。
本日も早々に添削いただきありがとうございました!またよろしくお願い致します。
Philademia様 さっそく添削していただき,ありがとうございます。いつも適切なアドバイスをいただき,感謝しております。 Idiy利用回数が100回をこえました。総入力語数も8000を超えています。和文英訳をこのまま続けて,いろいろな語彙を使いたいと思います。アカデミックな英語を正確に読み書きできることを目指していますけれども,しばらくの間は食わず嫌いをせずに,Idiyの様々なジャンルの和文英訳を続けていくつもりです。 これからもよろしくお願いいたします
このたびは添削ありがとうございました。今までいかに雰囲気でやり過ごしてきたかが露呈され自分のレベルを見つめる良い機会になりました。先生の添削はとてもわかりやすく且つ優しい文面で嬉しかったです。また是非よろしくお願いします!
Philademia先生 本件の添削につきまして、有難うございました。なかなかうまく書けていたようで、お褒めの言葉までいただき、大変嬉しいです。また、先日の入稿の件につきましても、誠に有難うございました。 解説につきましても、2語が1語に発展する過程についてなど、大変興味深く拝読しました。今後2語の言葉を扱うとき、注意して調べてみようと思います。今後とも、何卒宜しくお願い申し上げます。