とても丁寧に添削いただき、ありがとうございました。
表現の曖昧さが解決できてよかったです。 次回から使えるように練習します。 今回は添削ありがとうございました!!
いつも以上に詳しい添削ありがとうございます。fightについてなんとなく戦うと言うアバウトなイメージでしたが、先生の解説を聞いてかなり理解を深める事が出来ました。また、自分の初歩的な質問に関しても、素早くしかも本文同等に解説して頂けました。おまけに(笑)にも解説をくださり、クスっとしました。また、先生のお時間が空いていれば、添削をお願いしたいです。
添削、ありがとうございました。 沢山の表現例を挙げていただき、勉強になります。 知らないことばかりなので、「なるほどー!」とつぶやきながら繰り返し読んでおります。 またどうぞ宜しくお願いいたします。
いつも通り丁寧にありがとうございました。
丁寧な添削をありがとうございました。指摘されると、たしかに~と納得してしまいます。また、よろしくお願いします。
お礼が遅くなり申し訳ございません。 丁寧に添削いただき、誠にありがとうございました。 非常に勉強になりました。 また、よろしくお願いします。
お礼が遅くなり申し訳ございません。 丁寧に添削いただき、誠にありがとうございました。 非常に勉強になりました。 また、よろしくお願いします。
非常にわかりやすく丁寧な解説ありがとうございます。今回特に2つの文をつなぐwhichの使い方について理解を深める事が出来ました。また、質問にも丁寧に回答して頂きました。先生に添削して頂いて本当に良かったです。また、添削よろしくお願いします。
丁寧な添削ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ございません。 丁寧に添削いただき、誠にありがとうございました。 非常に勉強になりました。 また、よろしくお願いします。
Get out of breath の説明を更に、get+ out of breath と分解して説明していただき有難うございます。私にとって大変有益でした。 今回は、Insist の後に続くという“隠れshould” の存在を初めて知りました。 Gatsby 先生は何故そう書くのかまで踏み込んで教えてくださるので、それをひとつでも活かせるように頑張ろうという気持ちになります。 この度も有難うございました。
いつも丁寧な解説ありがとうございます!飼っていたワンちゃんの心霊写真はすごいですね。大切な一枚ですね。
丁寧な添削、ありがとうございました! 解説も、とても参考になりました。 またお願いしたく思っています。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
Gatsby先生、ご指導いただきありがとうございました。 他動詞の使い方について、いくつか同じように間違っていたところがありました。 また、involveとassociateの使い方について、以前も間違ったことがあったのを思い出しました。 例文を使って教えていただき、とてもよくわかりました。 復習をしっかりして、次はうまく使えるようにしたいと思います。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。