
今回も添削ありがとうございました。 受動態の現在進行形は使ったことがなかったです。 アドバイスありがとうございます。 今後もよろしくお願いいたします。

ありがとうございました。

丁寧に回答いただきありがとうございます。参考にさせていただきます。

今回も添削ありがとうございました! これからもよろしくお願いいたします。

いつもありがとうございます。 今日も大変有意義なアドバイス勉強になりました。 またよろしくお願いします!

今回もありがとうございます。 すっきりした表現に修正していただきありがとうございました。 冠詞もれや名詞と動詞の間違いなどは自分で気づけたはずなので、 こうしたミスは減らしていくよう頑張ります! 今後もよろしくお願いいたします。

今回も添削ありがとうございました! 尚更である、という表現が難しかったのですが、and even more so if を使うんですね。 勉強になりました。 今後もよろしくお願いいたします。

今回も添削ありがとうございます。 冠詞のもれはないように(自分で気づけるように)注意いたします! 3行目の訂正ありがとうございます。 主張したいことはまさにそれです! 今後もよろしくお願いいたします。

ありがとうございました!

今回も添削ありがとうございました。 I would say という表現はこれから使ってみようと思います! 今後もよろしくお願いいたします。

ありがとうございました。

丁寧な添削ありがとうございます。先生の解説は例文がたくさんあって本当に理解しやすいです。質疑で回答して頂いた無生物の主語についてもう少し勉強したいと思います。また、是非添削お願いします。

今回も添削ありがとうございました。 私としてはチャレンジングな文法を使ってみたので、正しい表現に直していただき大変勉強になりました。 enable A to Bは今まで一度も使ったことがありませんでした。 今度使ってみます。 今後もよろしくお願いいたします。

今回も添削ありがとうございました。 改めて読み直してみるとすごいくだらないことを書いてましたね…笑 それでも丁寧に添削してくださりありがとうございました。 lingerという単語は知りませんでした。いつも勉強になります! 今後もよろしくお願いいたします。

添削ありがとうございました。 未来進行形のニュアンスがよく分かり大変勉強になりました。 ありがとうございました!