・実用英語技能検定1級(英検1級) ・全国通訳案内士(通訳ガイド) ・TOEIC L&Rテスト 910点 Listening 470点、Reading440点 ・TOEIC S&W テスト Speaking140点、Writing190点 取得
文法知識をシンプル、論理的に伝えられる点が強みです。 会話表現、ビジネスメール、大学受験英作文、TOEIC、英検対策を指導可能。 ・指導歴 大学受験指導10年、社会人の英語トレーナー1年。 受験指導では、これまでに京都大、神戸大、東北大、名古屋大、早稲田大、滋賀医科大、愛知医科大、関西医科大、大阪医科大、金沢医科大、帝京大医学部、近畿大医学部などの難関校合格へ生徒を導いて参りました。 社会人の学習トレーナーとして、ビジネスマン(年齢層20代~60代:医者、有名企業にお勤めの方、海外駐在員など)のトレーニング、メニュー構成、スケジューリング、オンラインメッセージでの質問応対を経験。
趣味は読書と語学学習です。 NHK語学教材を使用してイタリア語、スペイン語、フランス語、ドイツ語を学習中です。 2001-2008年までアメリカ合衆国に滞在。
こんにちは!講師のBlauSolです。 英語を学ぶ事で広がる世界は無限大です。 会話をする事が楽しい、言語として追求したい、ビジネスで必要など、目的は様々ですが、 必ずあなたの人生をより豊かにしてくれます。 表現力を磨く事で交友関係を広く、深く楽しいものにしませんか? お客様をサポート出来、お力になれる事が私自身の最大の喜びです。 I have not failed. I’ve just found 10,000 ways that won’t work. - Thomas Edison (トーマス・エジソン) - 私は失敗したことがない。ただ、1万通りの、うまく行かない方法を見つけただけだ。 エジソンの格言の様に何度もトライして 一緒に目標に向かって頑張りましょう!
有難うございました。ほんとに、いつまで続くか分からない自粛生活でもっと、目的を持て生活したいのですが、唯々、義務感で暮らしているのかもと思っています。そんな時IDY Yは夢中になれるものです。今回も 色んな学習をする事ができました。又宜しくお願い致します。
添削ありがとうございます。 有用表現を読みながらanyoneについて確認をしました。 No.2525では肯定文なのでwith anyoneとすると、誰とでもとなり課題文とマッチするのですね。 一方No.2528では、否定文can'tなのでwith anyoneだと「誰とも」(できない)となるのですね。
・counter-measures などとも可能です。 ・状況の変化を表しますので after getting into a / the serious situation とするかafter having got(gotten) into a / the serious situation などとされると良いでしょう。 →counter-measures 知りませんでした、勉強になります。ありがとうございます。after~ 後の表現は迷いました。get into は知りませんでした、非常に勉強になります。ありがとうございます。 ・a state of emergency を指すのでしたら単数なので it となります。ただ今回は the expression のみとするか its expression などが良いでしょう。 →政府を指していました。代名詞含め前置詞難しいですね。。。勉強になります。たくさんトライアンドエラーしていきたいと思います。ご指摘感謝いたします。 名詞 thoroughness が良いでしょう →何がlackしているか名詞が必要ということですか。ご指摘されないとなかなか気づけないですね。非常に勉強になります。ありがとうございます。 ・infection としたりwide spreading infection などとも可能です。 ・infected people must increase かinfected people must increase more などとされるとスッキリまとまって良いでしょう。 →これは語彙表現力不足です。非常に勉強になります。確かにとてもスッキリしますね。ご指摘感謝いたします。 ・We must protect ourselves and our precious people などとすると 文意に沿って良いでしょう。we must be independent などとも可能です。 →andですか!これは気づきませんでした、非常に勉強になります。また independent も初めて知りました。勉強になります、ご指摘感謝いたします。 ・not depending on the government として分詞構文にして、明確に the government と記述される方が読み手に伝わり易く良いでしょう。 →これは迷いました。代名詞は扱いが難しいです。たくさんトライアンドエラーしていきたいと思います。ご指摘感謝いたします。 早速の添削ありがとうございます。早いレスポンスを望んでいたので大変ありがたいです。 また丁寧な解説、客観的なご意見ご指摘も大変助かります。 コロナ本当に早く収束して欲しいです。添削して1ヶ月目ですがこのような意見を書くことはあまりなかったのでとても新鮮です。 引き続き継続を目指していきたいと思います。ありがとうございました。
添削ありがとうございます。 自然な文章が書けていて良かったです。 (ウィルスに)かからないようには"not to get infected"というのですね。infectedという単語覚えておきます。
BlauSolさま この度は添削ありがとうございました。 It became common to see の表現はとても参考になりました。日本語での私自身の口癖のようなものなので、英語で話す時もこれがうまく表現出来なくてそのまま詰まる、という状況が多いので、早速使って慣らしたいと思います。 ありがとうございました。引き続きよろしくお願いします。
今回の問題を取り組んでみて、「~からすると」の表現が、自分的には「because of」しかわからなかったのですが、場合や段階に応じて、「seeing from」「considering from」「judging from」及び、「thanks to」「due to」などの言い方があることがわかり、勉強になりました。今後ともよろしくお願いします。
今回もありがとうございました。またよろしくお願い致します。
ありがとうございます。
今回もありがとうございました。いつも頂く別表現のおかげで言い換えが段々とできるようになってきたのかな、と勉強してて思えました。改めまして、ありがとうございます。
ありがとうございました。 SufferedとSufferingの使い分けがわからないので勉強します。 ほんとの不安な毎日です。早くいつもの日常が戻ります様に。 また宜しくお願い致します。
今回もありがとうございました。またよろしくお願い致します!
BlauSol先生、お忙しい中添削ありがとうございました! コロナで休校中なのでアイディーを利用して勉強頑張ろうと思います! またよろしくお願いします:)
分詞構文はなんとなく使いづらいイメージがあり、これまで避けてしまってきましたがこれを機に使っていこうと思います。ありがとうございました。
添削ありがとうございます。 特にNo.2747の「今日から5日連続で」と「最高気温」の絡みをどうしようか悩みましたが、 BlauSol先生のまとめた別表現が分かりやすいと思いました。 「1日の最高気温が25℃以上になる、今日から5連続日間。」というまとめかたなんですね。
IDIYを初めて利用させて頂きました。 分かりやすく丁寧に教えて頂いてありがとうございます。親の私はもう全然教えられないのでどうぞこれからも宜しくお願い致します。