・実用英語技能検定1級(英検1級) ・全国通訳案内士(通訳ガイド) ・TOEIC L&Rテスト 910点 Listening 470点、Reading440点 ・TOEIC S&W テスト Speaking140点、Writing190点 取得
文法知識をシンプル、論理的に伝えられる点が強みです。 会話表現、ビジネスメール、大学受験英作文、TOEIC、英検対策を指導可能。 ・指導歴 大学受験指導10年、社会人の英語トレーナー1年。 受験指導では、これまでに京都大、神戸大、東北大、名古屋大、早稲田大、滋賀医科大、愛知医科大、関西医科大、大阪医科大、金沢医科大、帝京大医学部、近畿大医学部などの難関校合格へ生徒を導いて参りました。 社会人の学習トレーナーとして、ビジネスマン(年齢層20代~60代:医者、有名企業にお勤めの方、海外駐在員など)のトレーニング、メニュー構成、スケジューリング、オンラインメッセージでの質問応対を経験。
趣味は読書と語学学習です。 NHK語学教材を使用してイタリア語、スペイン語、フランス語、ドイツ語を学習中です。 2001-2008年までアメリカ合衆国に滞在。
こんにちは!講師のBlauSolです。 英語を学ぶ事で広がる世界は無限大です。 会話をする事が楽しい、言語として追求したい、ビジネスで必要など、目的は様々ですが、 必ずあなたの人生をより豊かにしてくれます。 表現力を磨く事で交友関係を広く、深く楽しいものにしませんか? お客様をサポート出来、お力になれる事が私自身の最大の喜びです。 I have not failed. I’ve just found 10,000 ways that won’t work. - Thomas Edison (トーマス・エジソン) - 私は失敗したことがない。ただ、1万通りの、うまく行かない方法を見つけただけだ。 エジソンの格言の様に何度もトライして 一緒に目標に向かって頑張りましょう!
この度は添削していただきありがとうございました。お礼が遅くなりすみません。 わかりやすく他の言い回しも教えていただきありがとうございました。 またよろしくお願い致します。
添削どうも有難うございました。色々な言い回し、文書の書き方を身につけて行きたいと思っています。先生のアドバイスを参考に、英文を磨いて行きたいです。
ありがとうございました。
有難うございました。 洋画を見る事は英語の学習になり、字幕を見なくても分かる部分もあり、うれしい。いろんな事をしてバランスをとって自粛生活を送っています。
多様な表現を教えていただき、参考になりました。有難うございます!
BlauSol先生どうも有難うございました。表現がまとまる様に、努力して行きたいと思っています。様々な言い回が出来る様に頑張りたいです。 これからも宜しくお願い致します。
Teacher BlauSol 様、 この度も英作文の添削をして下さり有難うございました。 自然な表現になるよう、いろいろな語句を提案していただき大変勉強になりました。 私はよく前置詞を抜かしてしまったり間違えてしまうので、もう一度基本を押さえたいと思います。 今回学んだ表現を実践して、より豊かに伝えられるよう勉強を続けたいです。 有難うございました!
他の言い回しであったり教えてもらい、納得しました。わかりやすい説明で、また機会があればよろしくお願いします。
質問に丁寧に分かりやすく答えていただき、誠にありがとうございます
いつも丁寧なご指導をありがとうございます。今回はいろいろな動詞の同義語を教えていただき、とても参考になりました。少しずつ覚えていって、ライティングやリーディングに活かしていきたいと思います!近いうちにまたBlauSol先生にご指導いただけますことを楽しみにしております。
いつも丁寧なご指導をありがとうございます。今回もいろいろな言い回しを提案していただき、とても勉強になりました。特に「My favorite Disney of all is --- because ~」と「The best of all the time is -- because ~」の表現は目から鱗でした。思いつきもしない表現の仕方でした!このような表現が思いつけるようにもっともっと勉強しようと思えました!またBlauSol先生とお会いできますことを心から楽しみにしております。
今回もありがとうございました。 今回の私が作った英文は、表現が単純すぎていたので、自信をなくしていました。しかし、同じ意味でも違う表現をたくさん教えていただけたので、とても勉強になりました。 これから、教えていただいた表現もどんどん使いたいと思います。
すごく勉強になります。 英文法の省略、冠詞、ofの使い方、便利な副詞etc 復習します。
とてもわかりやすい代替表現をつけていただけて、ありがとうございました。自分の文章があっているのか、伝わる文章なのか、いつも不安になっています。徐々に解消されてきました。引き続きよろしくお願いいたします。
BlauSol先生 この度は添削頂きまして、ありがとうございました。 また丁寧な解説、ありがとうございます。 "contribute to increase"の"increase"は動詞の意図で書いてしまいました。 ご指摘ありがとうございます。 また、「プラス30%」はどのように書いたらよいのかわからなかったため、 大変参考になりました。 今回頂いた内容しっかり復習させて頂きます。 またよろしくお願いいたします。