遅くなり失礼いたしました。添削ありがとうございます。ご丁寧に添削いただき参考になりました!
Philademia先生 添削していただき,ありがとうございました。fromとatの使いどころを間違えないようにしていきたいです。for freeは映画で見たセリフで覚えました。これから正しくつかえそうです。 英語を正しく使えるように学習を続けてまいりますので,よろしくお願いいたします。
regardingとin terms ofの違いがよくわかりました。ありがとうございます。 正しい用語と自分が使えるレパートリーを継続して増やして行きたいと思います。
本日も添削いただきありがとうございました。 alongだと細長いもののイメージになるのですね。なるほど、と思いました。 また次回もご指導の程よろしくお願いいたします。
添削ありがとうございます。 丁寧な解説で大変分かりやすかったです。
Philademia先生 今回も丁寧な添削をありがとうございます。定冠詞、無冠詞については整理したものが感覚的に身につくように今後もチャレンジしていきます。引き続きよろしくお願い致します。
due toとbecause ofの違いが非常にわかりやすかったです。ありがとうございます。 引き続きどうぞよろしくお願い致します。
本日も添削いただきありがとうございました。 良くなっている点を具体的にお伝えいただき、少しずつでも成長できていると感じられて嬉しいです。 今後ともよろしくお願いいたします。
Phulademia先生 早速添削していただき,ありがとうございました。for freeとfreeの違いがわかりました。これかから気をつけたいと思います。 「料理編」のつぎは,また私にはなじみがないものを選びました。外食やショッピングはあまりしないので,かえって未知の言葉をたくさん知ることになると思います。 またよろしくお願いいたします。
この度もありがとうございました。
今回も早くて丁寧な添削ありがとうございました。可算、不可算の区別難しいです。
添削ありがとうございます。
今回も大変勉強になりました。本当にありがとうございます!
Philademia先生 今回も丁寧な添削をありがとうございました。褒めていただける1文が書けて嬉しいです。duringの用法はどうしても使い方を誤ってしまいます。もう一度整理します。また限定されている名詞はtheが必要であること忘れないようにします。今後もよろしくお願い致します。
お礼が遅れてしまい、すいません。 この度も添削をありがとうございました! 今回もaやtheなど沢山抜け落ちてしまっていました…。 入稿前に読み返してよしっ!と確認して送るのに毎度抜けてしまい、とほほです〜! 私they’re とlet’s が何の短縮形か分からず使っていました!! ご指摘ありがとうございました☆ また次回もどうぞよろしくお願いいたします!