本日も添削いただきありがとうございました。 each, everyの扱いに気をつけます。 引き続きのご指導、よろしくお願いします。
早くて丁寧な添削本当にありがとうございます!よく復習します。
添削ありがとうございます。 丁寧な解説で大変分かりやすかったです。
Philademia様 添削していただき,ありがとうございました。お礼がおくれてすみませんでした。 長い文章も,短い文の集まりですから,短い文を正しく書けることが大事だと思います。 またよろしくお願いいたします。
さっそくの添削ありがとうございました
Philademia先生 今回も添削ありがとうございました。主題を明確に述べることについてよくわかりました。言い換えて良いものと言い換えてはいけないものを今後意識します。引き続きよろしくお願い致します。
いつも的確に間違いを指摘いただきありがとうございます。分かりやすくて助かります。ありがとうございました。
本日も添削いただきありがとうございました。 そうですね、今日のような場面でこそdue toを使えば良いのですね。 これからもご指導の程よろしくお願い致します。
今回もありがとうございました!思いつくまま書いている文章に対して、英作文の細かなフィードバックをいただけるのでとてもありがたいです。
丁寧な添削とあたたかい激励、ありがとうございます。 自分で学ぶだけでは、やはり微妙なニュアンスや用法がよくわからず、困っておりました。こういった指導を受けられて本当に助かります。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
本日も添削いただきありがとうございました。 使わないと正しく使い方を忘れてしまうため、最後の文はdue toの文章にしてみたかったのですが、うまくいきませんでした。また、当てはまる文章を考えて、使用してみます。 いつもご指導いただきありがとうございます。 解説を読み、納得することばかりです。正しく使えるまで取り組みます。
今回も迅速に、細かいところまで見ていただきありがとうございました。描写における言い回しにはまだまだ不慣れなので添削内容を参考にして引き続き努力してまいります。またよろしくお願い申し上げます。
Philademia先生 今回も添削ありがとうございました。何度もご指摘いただいているのに今回も接続詞のところにカンマをつけてしまいました。気をつけます。関係代名詞の所有格、すっかり忘れていました。今後意識して使ってみます。今後もよろしくお願い致します。
本日も添削いただきありがとうございました。 最初の一文と、daughterの動詞にsをつけることは、気を抜いてしまうとまだまだミスを繰り返すことを実感しております。残念です。 また同じような課題に取り組んで、癖を正していきます。 いつも丁寧な添削をいただき、ありがとうございます。
添削指導ありがとうございます。 目覚めの表現など今回もたくさん勉強させてもらいました。 引き続き練習していきます。 ありがとうございました。 (4月末のTOEICに挑戦します)