英訳がピンとこなかったのですが、質問への回答を読みとてもよく理解できました。これは他にも応用のきく表現ですね。ありがとうございます。
簡単な和文英訳でしたが、句の位置、多数の数字があるときの表記の仕方、輸送方法など勉強になるところは多いです。ありがとうございます。
standing in rows and columnsを使うことで、とても奥行きがでて、イメージ通りです。こういう表現をさらりと使いたいです。ありがとうございます。
丁寧に添削くださいまして、本当にありがとうございます。知らなかった表現をご教示くださると、引き出しが増えて本当にありがたいです。 今後ともよろしくお願いいたします。本当にありがとうございました。
迅速な添削ありがとうございました。英作で過去推量が出てきたの初めてです。こうやって使うんですね。またよろしくお願いします。
あれほど悩んだ英訳が、1文を接続詞で分けることですっきりとまとまってしまいました。思い切りが大切ですね。ありがとうございます。
カンマが多くなり格好の悪い文章になっていましたが、前置詞を使うことでとてもすっきりしました。ありがとうございます。
添削ありがとうございました!これを元に英会話にも発展させていきます! また日記書いてみます。研究でボストンにいく予定ですが、ワクワクよりも今は不安でいっぱいです。楽しめるように英語力を高めたいと思うので、これからも添削宜しくお願い致します!
Maya maya先生にお願いしたのは今回で2回目でしたが、今回も丁寧に添削頂いてわかりますかったです。美容院への問い合わせ設定は簡単かと思ったのですが、意外となんと言ったらよいか分からず、勉強になりました。 また、一点質問させて頂きましたので、ご返答頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
今回も丁寧に添削頂きとても勉強になりました。ありがとうございました!
非制限用法の関係代名詞はとても便利ですね。言いたいことをいった後、補足できます。いつもありがとうございます。
さすがにこのレベルの英訳は私にとって不可能です。でも、他にも応用の利きそうな表現をいくつも教えていただきありがとうございました。
Niagara Fallsのような有名なものであっても、単数形で受けるのか複数形で受けるのかが統一されていないのですね。とても面白いです。豆知識としていただきました。何かの折に語ってみます。
回答にあるとおり「get +動詞の過去分詞」の使い方は、これまで持っていたイメージに合います。わかりやすく解説していただき、ようやく知識として固定できそうです。ありがとうございます。
ありがとうございました。