ありがとうございました!
素早い添削をありがとうございました。 状況に応じた単語を選べるよう勉強を続けていきたいと思います。 またよろしくお願いいたします。
Philademia先生 今回も添削ありがとうございました。従属接続詞は文章を従えることを失念しておりました。コンマのこともまだ曖昧です。以後意識します。引き続きよろしくお願い致します。
Philademia先生 さっそく添削していただき,ありがとうございました。 新年度のドタバタはしばらく続きます。スマホのアプリも活用しながら,乗り切ろうと思います。 applyやprocessは手続きには重要な言葉だとしりました。うまく使えるようになりたいです。 またよろしくお願いいたします
本日も添削いただきありがとうございました。 また次回もどうぞよろしくお願い致します。
Philademia様 添削ありがとうございました。 怒涛の日々がはじまりますが,波にのまれることなく,うまく利用して続けてまいりますので,またよろしくお願いします。
添削ありがとうございます。 丁寧な解説で大変分かりやすかったです。
Philademia先生 添削依頼以上のご対応、どうもありがとうございます。 下記では如何でしょうか? 1 John is cheerful, but Jane is serious. Though John is cheerful, Jane is serious. Although John is cheerful, Jane is serious. Jane is serious, though John is cheerful. Jane is serious, although John is cheerful. 2 Jane is serious, but John is cheerful. Though Jane is serious, John is cheerful. Although Jane is serious, John is cheerful. John is cheerful, though Jane is serious. John is cheerful, although Jane is serious. 3 John is cheerful. Jane is serious, though.
Philademia先生 今回も添削をありがとうございました。関係代名詞についてはまだ曖昧なところがあります。また複数形も意識が薄いですね。以後気をつけます。引き続きよろしくお願い致します。
本日も添削いただきありがとうございました。 elderlyは完全な思い違いをして覚えていましたので、本日違いを教えていただき良かったです。以降気をつけます。 ありがとうございました。
Philademia先生 本件の添削につきましても、誠に有難うございました。副詞の適切な位置を検討するのはとても難しいですが、これからもいっそう留意していこうと思います。また、「集まる・集める」という語彙について、いろいろ工夫してみましたが、まずは gather を使いこなせるように頑張ります。a lot of + 可算名詞 についてご指摘くださり有難うございます。これからは使わないようにします。ご教示いただけたことを今後の作文に活かしていきたいと思います。今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
添削ありがとうございました。
本日も添削いただきありがとうございました。 a womanとthe manの使い方の違いが、本日教えていただいたことで理解できました。 次に同じ状況が出て来た時に、シチュエーションを考えながら書いてみます。 so farも同じく、です。 本日も詳しく教えてくださり、大変勉強になりました。 ありがとうございました。
Philademia先生 本件の添削につきましても、誠に有難うございました。look back at という表現をかたまりでしっかり暗記したいと思います。less と fewer を使い分けられていないのは大変お恥ずかしいです。気をつけたいと思います。which to watch next のところは、はじめはもっと長たらしく書いていたのを頑張ってシンプルにしたのですが、あと一歩及ばなかったようです。今後に活かしていきたいと思います。 本日は残念ながらご依頼することができませんでしたが、また何卒、宜しくお願い申し上げます。
ありがとうございました。