Philademia先生 今回も添削と丁寧な解説を頂きありがとうございました。続く2つの節の考え方についてありがとうございます。それぞれの節の文の内容と続き方によって独立節にするかどうか、また時制がどうなるかが決まるのですね。言いたい内容曖昧にせず、表現できるようにしたいです。引き続きよろしくお願い致します。
今回も丁寧に添削いただきありがとうございました。(前回もとても丁寧に添削していただき、ありがとうございました!)改めて、文法を復習しようと思います。
本日も添削いただきありがとうございました。 start timeのところは書き方に迷いました。教えていただき、すっきり致しました。 また次回もよろしくお願い致します。
添削ありがとうございます。
今回も丁寧な解説ありがとうございます。 先生は褒めてくださっていますが、最初の文でsaverとspenderを間違えているので、やっぱり寝ぼけていたんだと思います。忙しいからと思って、教習所の最短コースを申し込んだのがすべての過ちでした・・・ もう少し慎重にならなければ、免許もきちんと取れない気がします。 もっと精進しますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
Philademia先生 今回も添削して頂きありがとうございました。even if 〜に続く文、主節と従属節との一致のところよくわかりました。曖昧でした。また完了形と過去形の区別は理解が不十分でまだまだ課題です。今後もよろしくお願い致します。
Philademia先生 早速添削していただき,ありがとうございました。 最近,Idiyの和文英訳課題全1470題の半分を越えました。 分野にこだわらず,つぎは1000題,さらにコンプリートをめざします。 そのうちに,正確に書けるようになりたいです。 またよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。 コツコツ積み上げていきたいと思います。 今後ともよろしくお願いいたします。
本日も添削いただきありがとうございました。 仮主語の構文の使い方、気をつけます。 また次回も宜しくお願い致します。
添削ありがとうございます。
for 〜用、of each 各々の、この区別を明確にしていただきありがとうございます。またよろしくお願いします。
Philademia先生 今回も添削をありがとうございました。紫陽花が咲くのに、使役動詞は確かに不要ですね。すっきりして素敵です。ありがとうございます。引き続きよろしくお願い致します。
Philademia先生 早速添削していただき,ありがとうございました。慣れない和文だと,うっかりミスをするものだと感じました。 ビジネスの表現は,Idiyの和文英訳「ビジネス編」でいずれ学ぶつもりです。 英語で書かれた専門書を一冊,200ページくらいのものを読み通しました。こういう本をもう少しらくに読めるようになりたいと思います。そして英語を正確に書けるように,続けて参ります。 またよろしくお願いいたします。
本日も添削いただきありがとうございました。 with〜は提出した後に気づき、後悔しておりました。 重ねてご指摘いただくこととなり、反省しきりです。 次はきちんと書けるようにしたく思います。
今日も丁寧な解説ありがとうございました。改めて、まだよく分からずに使っている単語があることに気付かされました。