
今回もご丁寧にありがとうございました。 フォーマルな表現を覚えていきたいと思います。 次回もよろしくお願いします。

Sukiyabashi Jiroはオバマ大統領も来た有名店です。 20年前は、おそらく銀座で一番高級でした。 20貫で3万円でした。今はもっと高いと思います。 しかしゆっくりお鮨を食べるところではありません。 つまみはなく、鮨が早いテンポでどんどん握られて来ました。 次郎さんは息子2人を鮨職人にし、その他にも沢山のお弟子さんを育てています。 一度は握ってもらいたかったです。

今回もご丁寧にありがとうございました。 使う場面がありそうな表現ばかりですので、積極的に覚えていきたいと 思います。 引き続き、よろしくお願いします。

今回もご丁寧にありがとうございました。 カジュアルとフォーマルの表現方法の違いが特に参考になりました。 次回もよろしくお願いします。

いつも分かりやすいです。 ナチュラルな英語を書くには、ナチュラルな文章を読むのが良いと思っているのですが、 硬い文章を読むことが多いので、難渋しています。

今回もご丁寧に解説いただきありがとうございます。 いかに自分の作った文章がキツイかを実感しました。 次回もよろしくお願いします。

今回のライティングは、スペル修正機能オフで作成しました。

今回もご丁寧に解説をいただきありがとうございました。 使い慣れてきた言葉にさらにフォーマルさのあるワードをご紹介いただきました。 しっかり覚えていきたいと思います。 引き続き、よろしくお願いします。

いつも添削ありがとうございます。 私の文 先生の文 和訳 の並びがとても見やすくて、勉強しやすいです。

とてもわかりやすいです。 いつも腑に落ちる解説です。

今回もご丁寧に解説いただき有難うございました。 復習して次回に備えたいと思います。 引き続きよろしくお願いします。

今回もご丁寧に解説をいただきありがとうございます。 it will take long、create、provideなどよりナチュナルで洗練された表現を 覚えていきたいと思います。 引き続きよろしくお願いします。

handyはマトリックスレボリューションという英語で'' you are handy.'' というセリフがあったので、よく使っています。 ちょっとしたスラングなのかもしれません。 作文には使わないようにしたいです。

’’心情''を表現する和訳は難しいですね。

additionalは今まで使用したことがない形容詞でした。 今後使ってみます。 子供の英検を見ていたら、自由時間にspare timeが出てきました。準2級ですが、こちらもあまり見かけない単語でした。