ありがとうございました!見返すとケアレスミスや、適切な表現がすぐに出ていなかったりと気付きが多く参考になりました。
お世話になっております。丁寧な添削と解説を、ありがとうございました。確かに遠回りな文になっていますね。。。ご指摘いただいたように、シンプルな表現を心がけたいと思います。 ありがとうございました。また、よろしくお願い致します。
ありがとうございます。 会話のアドバイスもありがとうございました。 先生の添削とメッセージで、また勉強へのモチベーションが上がりました。がんばります。 またよろしくお願いします。
ありがとうございます。 またよろしくお願いします。
非常にわかりやすい解説ありがとうございました。stuffについてはそういう使われ方をするとはしりませんでした。これから気をつけたいと思います。
添削ありがとうございます。 難しかったはずなのに、ちょっと表現を変えるだけで簡単に表現できるようになるのですね。。 なかなか自分で思いつかないので、意識したいと思います。 子どもが一人で食事するのが日本だけの問題ということに驚きました。 親の長時間労働も原因のひとつかもしれないですね。
いつも丁寧な添削とご解説ありがとうございます。 他動詞か自動詞か、難しいですね。 多くの動詞は両方の用法があり、受動態にするか能動態にするかよく迷います。 海外のWikiは信頼性が高いのですね。 日本語版しか知らなかったので、あまりWikiを信用してませんでしたが今後は参考にしていきたいと思います。 今後ともよろしくお願いいたします。
Italian Surfer様 早速のご添削をありがとうございました。 大変勉強になります。 また、よろしくお願いします。
詳しい説明を有難うございました。 文法を勉強していきます! 有難うございました。
一番初めの文と次の文法情報が重複しているというご指摘は作文しているときに気にはなったのですがどのようにまとめたらいいのか分からなかったので添削して頂いた文章は勉強になりました。 文を繋げるということにも意識していきたいと思います。 ありがとうございました。
分かりやすいご説明ありがとうございました。
詳しい解説を有難うございました。 基本的な間違いや勘違いが多々あることに気付きました。 showedって・・・。自分で言って仰天の域に達するくらい驚きました笑 まだまだですが、これからも一つずつ学んでいきます。
スッキリしました。 ありがとうございました。
ありがとうございました。 英語で作文することでいっぱいいっぱいになってしまい相手を引き付ける文章・相手に疑問を抱かせない文章というところまで気がまわりませんでした。 今後はそういったところにも意識を向けていきたいと思います。
この度は早い返信をありがとうございました。とてもわかりやすい解説でお勉強になりました。