関係代名詞の使い方、まだまだですね。whoのこと忘れてました。法要の件、確かに外国人に説明するには数え方が違いますね。勉強になります。 コロナの影響で家にいる時間が多くなってますでのでもっと勉強したいと思います。ありがとうございました。
丁寧な添削ありがとうございました。 expectとhope のニュアンスの違いや、 現在進行形をつかった「切羽詰まった」状態を表す強調など、今まで学んだことないがことを教えていただけて、とても勉強になりました。今後とも、よろしくお願いします。
添削頂きありがとうございました。 細かいニュアンスまでご指摘頂き、大変勉強になりました。 またの機会がありましたらどうぞよろしくお願いします。
添削ありがとうございました。 格言は含むところが多く、正しく伝えるのが難しいと感じていたところ、的確なご指摘をいただけたと感じております。 よろしくお願いいたします。
よく理解できました。ありがとうございました。
丁寧な添削とご解説ありがとうございます。 "commemorative"という表現、是非次回は使ってみたいと思います。 また娘のイベントを英語日記にしてみます。 今後ともよろしくお願い致します。
ありがとうございました
丁寧な添削ありがとうございます。 さっそく副詞(接続副詞)・冠詞のルールを 見直してみたいと思います!
ありがとうございました
添削ありがとうございました。 ほかの言い換え例もご提示いただきありがとうございます。 大変勉強になります。
毎回とても勉強になります.大変ありがとうございました.
丁寧な解説をしていただき大変勉強になります.ありがとうございました.
ご丁寧なアドバイスありがとうございました。解説やアドバイスで自分のダメだった所がよくわかりました。また、これから英語を使うのに、どうしたらもっと良くなるかなどが自分でも理解できました。今後も、スキルアップできるように頑張ります。また、機械があったら、よろしくお願いします。
丁寧な添削どうもありがとうございました。大変参考になりました。
添削ありがとうございます。 分数表現の時の単数・複数の判断基準や、living up to its name asの使い方がよくわかりました。 これからもよろしくお願いします。