

「タダは(その商品の値段が)宣伝費用に該当する」として、インフルエンサーがいくら商品を良いと書いても商取引上で、本心ではなく興ざめすると繋げたかったのです。 日本語ですら、意味不明で申し訳なかったです。

今回も丁寧な添削を有難うございました。 lack of とlack inの使い分け、とても参考になりました。 2問目のが私には難しかったのですが詳しく説明して下さり有難うございます。 今後とも宜しくお願い致します。

こんにちは。 添削、そしてわかりやすい説明や理由をそえていただきありがとうございます。 継続は力なりと思って頑張っていきたいと思います。またよろしくお願いします。

KYOKOTON講師 この度は添削をしていただきありがとうございます。 新しい表現を知ることができて嬉しいです。 また添削していただくことがあると思います。 そのときはどうぞよろしくお願いいたします。 ありがとうございました。 TomWater29

なるほどと思い、とても参考になりました。

添削と解説をありがとうございます。頑張ります。

KYOKOTN先生 添削ありがとうございました。 英作文をもっとスラスラかけるように、継続します。 またよろしくお願いいたします。

同じ意味でも日本語のニュアンスに近い単語を紹介して頂き、ありがとうございました。

いつも丁寧な添削ありがとうございます。時間や日付の際の基本的な前置詞at,on,itの指摘を受けたので、もう少し勉強したいと思います。また、with temperatures over OO degreesも初めて聞いたので、覚えるようにします。またよろしくお願いします。

ありがとうございました

どうもありがとうございました。

添削ありがとうございました。 仮定法はなかなか慣れません。とても独特な文法だなあといつも思います。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

ご添削ありがとうございます。 またお願いできればと思います。

どうもありがとうございました。今後ともよろしくお願いします申し上げます。

分かりやすいアドバイス、ありがとうございます。