添削いただきありがとうございます。どの添削も大変勉強になります。読み返して、次回に活かしたいと思います。またどうぞよろしくお願い致します。
AYA25 様 この度は添削いただきありがとうございました。 また機会がありましたらよろしくお願いいたします。 tsukushi
添削いただきありがとうございます。褒めていただき、うれしいです!また、最後の文は大変勉強になりました。education の後にon が来るのですね。次回以降に活かしていきたいと思います。またどうぞよろしくお願い致します。
ありがとうございました!
添削いただきありがとうございます。今回も大変勉強になりました。whetherの使い方など、また次回に活かしていきたいと思います。またどうぞよろしくお願い致します。
ありがとうございました!
添削いただきありがとうございます。2文目はmakeを使うのですね。makeは使いどころが多いので難しいですが、慣れていきたいと思います。またどうぞよろしくお願い致します。
ご丁寧に添削いただきありがとうございました。
ありがとうございました
Thank you very much for your correction.
いつも添削をありがとうございます。so that を使用してみましたが、今回の文章ではbecauseが適切だとわかりました。ありがとうございました。
”have a lot on one's plate” こんな表現は絶対分からないとおもいました。 マンガや雑誌を読んでいると分かるようになるのかな?と考えました。
またお願いします!
詳細にご指導頂き、感謝しています。
添削ありがとうございました。 参考になる表現も勉強になります。