添削ありがとうございました!
こんにちは。先生、本日も添削をどうも有り難うございました。質問のお返事は理解いたしました、私が分からなかったのは、placeという単語の意味でした、先生に質問をする仕方を誤っていました、今、辞書をよく見たら注文するの意味が出ておりました、全て納得しました。有難うございました。 先生、ご友人と楽しく過ごせて良かったですね、久しぶりですからお友達は喜ばれたことでしょう。私は犬が好きでしたが、最近は猫が好きになり、日本はちょっとした猫ブームで猫のユーチューブ映像をあちこちで見ることができ、楽しんでいます、飼いたいけど世話が大変ですし、マンションでは飼えません。動物は亡くなるときに悲しいから、人の猫を見ているのが一番です。 ところで先生、英検を受けてきました、合格は無理ですが、何より進歩したのは英作文です、やはり先生にお願いしてここまでやってきた成果は出たと思います、後は書く内容を吟味することだと思いました、やはりダメなのは長文読解とリスニングです、これはもう根気よく毎日やらないとダメですね、でも前回よりは良かったと思います、次につなげられると思いました、あと1回来年挑戦します。 今日は埼玉県の発電所で火災があり、電車が止まったのですが私は試験が終わりすぐに山手線で目黒まで来たので、運よく帰宅できました、2時間以上ほとんどの電車が止まり大混乱だったようです、ついていました。 それでは先生、また明日もどうぞよろしくお願いいたします。先生に添削をお願いできて私は本当に恵まれていると思います、今後もお願いいたします。
今回も添削をありがとうございました。コロナがインフルエンザと同等扱いというのには驚きました。
英国でカレーを食べて見たいですね。
合意に達してからも、小さなトラブルは起きています。会社契約ですし家賃支払いも会社なのですが、家族の口座状況や今の家主の情報など細かいことまで信用会社に聞かれるので、困っていたり…。 現地の不動産は、どこもこんな感じみたいですね。日本だと考えられないことですが、価値の下がりにくい(むしろ上がっていく)不動産は家主にとって大きな財産なので、守るのに必死なんでしょうね。
今晩は、先生。本日も添削をどうも有り難うございました。質問のお返事も理解いたしましたが、使えるかとなるとまた別です、またしても無生物主語が書けません、今度は間違えてもいいので、使ってみます。2つ目は過つていましたが、不安だったところは訂正がなく安心しました、howを使う疑問文がとても苦手なので。 コロナのせいで、使わなくてもいい気を使いますね、私は滅多に友人の家に行くことはないですが、毎年お正月、友人が車に乗せてくれて、初詣に行きますが、今年は向こうから断ってきました、来年も止めようと思います、東京からコロナを運んできたと言われるのも嫌なので、ましてや12月くらいから第6波が来るのではと思いますから。東京は今日は2桁でした、凄いことです。それにしても毎日3万人とは凄いですね、日本でしたら、即、緊急事態宣言です。 それでは先生、明日もどうぞよろしくお願いいたします。
今回もありがとうございます。イギリスは体感できるほどの地震が滅多にないらしいですね。私は九州に住んでいるので台風が多く、地震よりも台風の方が煩わしく思っています。
今晩は、先生。本日も添削をどうも有り難うございました。今日は地震もなく良かったです、でも昨日は11時過ぎでしたから安心は出来ません。今日も暑くてまだ25度あります、10時で25度なんて夏のようです。 またアフガニスタンで爆発で50人以上が犠牲になっています、何とかならないのでしょうか、市民が本当に気の毒です。 それでは先生、また明日もどうぞよろしくお願いいたします。
この度もありがとうございました!教えていただいた表現を自分のものにできるように頑張ります。またよろしくお願いします。 自分の時間、大事にしたいです。
まだ正式契約ではなくて、offer letterを出してdepositを支払っていた状態でした。本来はそこでmarket closeされるんですが、ほぼ同時にoffer letterを出してきた人が我々よりも高い家賃を提示してきたので、大家が調子に乗って値上げ交渉をしてきたんです。 当然エージェントを通していましたし、我々はcompany paymentなので、みんなが大家のわがままに振り回された感じでした…。
そうです、ナショナルポートレートギャラリーです!リニューアルオープンが楽しみですね!
shun先生 お世話になります。添削頂きまして誠にありがとうございます。 今回もとても分かりやすい解説で私のような英語ビギナーにはありがたいです。 今後とも何卒宜しくお願い致します。
先生、今晩は。本日も添削をどうも有り難うございました。今日は難しかったので、もう一度、先生の英文と自分のを書き出してやり直します、有難うございました。 10兆円とは凄い金額です、日本はどうなのでしょうか?まだ聞いたことがありません、まだ時短を要請している最中ですからまだまだ出ませんね。最近物が値上がりしていて、家族の多い家は大変です、1人の私でさえ大変なのに、その上、増税になれば、追い打ちをかけられますね。新総理は学生だけに給付金とか、公明党は子供に10万とか言っていますが、全て、不公平だと思います、安倍さんの一律10万円が一番平等でした、でももうこれ以上借金は増やさないで欲しいです。 それでは先生、明日もどうぞよろしくお願いいたします。
徐々にイベントなどが開催できるように戻って行っていますね。再来年には期待したいところです。
早速の添削、有難いです。 イギリス 、時差もある中、有り難うございました。