
きめ細かく見ていただきありがとうございました。今回も詳細な解説をいただき勉強になりました。

ありがとうございました。他の表現例含めて勉強になりました。

メッセージで色々と解説頂き、添削だけではなく、名言までご教示頂きありがとうございました。応援いただけると励みになりますね!笑

ありがとうございました。

時制やコロケーションの選択ミスはありましたが、今回は割と文意に沿って書けていてよかったです。少しずつ力がついてきました。継続していきます。Eiko先生、今後もよろしくお願い致します。

Come to think of it という表現もあるのですね!今度使ってみます。接続に使う表現のストックが少ないので助かります。ありがとうございました。

いつもありがとうございます。 以下の表現は、覚えておきたいと思います。 1.Dear the Online Gift Shop Staff 2.I'm writing this email to request an estimate for~及びthe following setsとしてコロンを使うこと 3.One set of-- Two sets of, Three sets of, Five sets ofの表現 など 親切な解説、大変勉強になります。 ありがとうございました。 これからもよろしくお願いします。

他の表現例が勉強になりました。引き続きよろしくお願いいたします。

startとbeginの違い、勉強になりました。ありがとうございました。

今回も他の表現例が大変勉強になりました。引き続きよろしくお願いいたします。

他の表現例が大変勉強になりました。引き続きよろしくお願いいたします。

早速にありがとうございました。いつも解説や参考情報が勉強になります。

いつもありがとうございます。他の表現例、勉強になりました。引き続きよろしくお願いいたします。

今回は名言が良いな、と思いました。引き続きよろしくお願いいたします。

現在完了形や条件節の考え方、よくわかりました。ありがとうございました。