添削ありがとうございました。 ヒントを参考にいろいろと辞典などをみながら挑戦しています。 いろいろな英訳の仕方があり、なかなか難しいと思っております。 今後ともよろしくお願いいたします。
いつも丁寧で勉強になる添削ありがとうございます. 英語の修飾(特に前置修飾)は対照的なカテゴリーの形成を行うと聞いたことがあります. それがユーモアを理解するために重要とも.. He is not the nicest person in the world. みたいなユーモアがそうだと勉強しました. 日本語にはそのような概念がないので面白いです!
Thank you always.
添削していただき、ありがとうございました。 英語の勉強をずーっと疎かにしていまして、久々に添削の依頼をさせていただいた次第です。 英語でメッセージを書いてくださり、ありがとうございます! 次回もどうぞよろしくお願いいたします!!
添削ありがとうございました。 概ねよく作文できていたようで良かったです。 またの機会にもよろしくお願いいたします。
今回も添削をありがとうございました。確かにちょっとオーバーヒートしてしまったみたいです。少し休みを取ります。先生もお体にはくれぐれも気を付けて。
Thank you so much.
添削ありがとうございます. 自分の言いたい事がスッキリとした分かりやすい文になっていてびっくりしました. 勉強になりました. 本当にありがとうございます.
今日も添削ありがとうございました。learnの使い方、なるほどと思います。学ぶの他に、知るという意味もあるのですね。今まで単語は第ニ義まで見てこなかったなあと思いました。ゆっくりこつこつがんばります。頭の訓練、充実感があります。寒いですが、良い一日を。
いつも丁寧で正確な添削ありがとうございます. 自分ではこんな添削できません. 本当に勉強になります. これからも,お願いします.
早々に添削いただきありがとうございます。 ご指摘の点は、「言われてみればそうだった。」と思えるものでした。 まだまだ勉強不足を感じます。 これからもよろしくお願いします。
なるほど。ありがとうございます。
添削ありがとうございました。わかりやすい説明でした。 久々でしたね。今後もっとお願いしますので、よろしくお願いいたします。
おはようございます。添削有難うございました。簡単な表現もまた、こなれるようにするのは難しいですね。まあぼちぼちやります。先生の添削はあれこれと疑問がわくことが多いので参考になります。有難うございます。もうすぐ立春ですね。春が待ち遠しい寒さです。
Thank you for correcting my English every time. It's very helpful. In the last sentence, I just wanted to explain that the wage in the US will be better. I didn’t judge which country is better. Employment stableness may provide good Omotenashi beyond the salary increase.