今回もたくさんのご指導、ありがとうございました。私なりの表現を「こいうふうに言ってもいいのかな?」と思いながら使ってみて、うまくいく時と、そうでないときがあるのですが、うまくいけば、うれしいし、だめなときもご指導がいただけて、さらに別の言い換えまでおせていただき、本当にありがたいです。ところで、今は愛知県田原市にいます。明日は豊田市へ行って、金曜日は北九州に行って、土曜日は成田からサンアントニオに戻ります。ご当地グルメが楽しみの一つでもあります。いくつか日記に書きますね。
今回もご指導ありがとうございました。いつもたくさんいただける参考事例を使わさせてもらいながら、細かい表現に挑戦していきたいと思います。これからもよろしくお願いいたします。
丁寧な添削をありがとうございます。 it is reasonable to say that~は今度使ってみたいと思います。
今回もご指導ありがとうございました。theの使い方をお教えいただきありがとうございました。しっかり復習して身に着けてまいりたいと思います。今回も、言い換え表現をたくさんご紹介いただき、ありがとうございました。
今回も丁寧にご指導をいただきありがとうございました。また労いのお言葉もいただき感激しております。ありがたいご指導のおかげで、毎日楽しくやらせていただいております。最近では、毎日やらないと調子が悪いんです。(笑)引き続きご指導よろしくお願いいたします。
今日もご指導ありがとうございました。「何気なく」という表現を考えていましたが、いい言葉が浮かびませんでした。ご指導ありがとうございました。had better と should の違いなども詳しく教えていただきました。他にもいっぱいあるのですが書ききれません。本当にありがたいです。これからもよろしくお願いいたします。
今回もご指導ありがとうございました。sometimesの使い方を丁寧に教えていただきました。notの後ろに置ことは通常しないと、丁寧に教えていただきました。知りませんでした。他にも文と文をうまくつなぐ言い回しを教えていただきました。ありがとうございました。しっかり復習します。これからもよろしくお願いいたします。
今日もご指導ありがとうございました。いつも色んな言い換えを教えていただきました。自分の文章が何でこんな素敵に変わるの!と毎日感動しております。compare でtoとwithどっちを使おうかな?など、迷ったところに、いつも補足を頂けるのもありがたいです。知識が増え行くのが楽しいです。頑張ってついてきます。ご指導にお礼をお申し上げます。
ありがとうございました。挿入部分も割と上手くできていたようで安心しました(^^)また宜しくお願いします。
今回もたくさんのご指導、ありがとうございます。直接話法、間接話法、小説風のご解説ありがとうございました。大変よくわかりました。実は、子供の英語の本に主語の動詞の倒置があって、倒置なのかなあと思っていましたが、謎が解けました。あと文の区切りを明確にするカンマの使い方もお教えいただき、ありがとうございました。勉強、楽しいですね。さらに精進を重ねます。よろしくお願いいたします。
今回もたくさんのご指導、ありがとうございました。doubtとsuspectの違い、よく分かりました。confirmとuseの違いも同様です。病気に関する表現、言い回しも大変参考になりました。これからもよろしくお願いいたします。(おかげさまでPCRも全員陰性で、みんな元気にしております。どうぞご安心ください。)
今回もたくさんの教えにお礼を申し上げます。どうしても私の発想が日本語なので、陳腐な表現になりますが、私の周りのネイティブが使っているような表現をたくさん紹介していただき、本当にありがたいと思っています。副詞の使い方、箇条書きの書き方など大変参考になりました。ありがとうございました。
今回もご指導ありがとうございました。いつも文と文とつなぎや限られた知識による英単語で、自分でもなんとなく、ぎこちないなあ、と思っていますが、いつも明快にご技指導いただき、大変感謝してります。引き続き、がんばって参ります。よろしくお願いいたします。
丁寧な添削だったため、またご指名させて頂きました。 まだまだミスが目立ちますが、引き続き迅速かつ正確に文が書けるよう努めます。
今回もご指導、ありがとうござます。どうしてもマンネリな表現に陥りがちですが、素敵な言い回しを毎回おしえていただいています。少しでも使えるようがんばりたいと思います。引き続きよろしくお願いいたします。