今回もご指導ありがとうござます。行間から言いたいことを深く読んでいただき、アドバイスや別のそれもネイティブの英語らしい表現まで教えていただける環境に感謝しております。しっかり復習して身につけたいです。今後ともよろしくお願いいたします。
今日もご指導ありがとうございました。なるべく教えていただいた表現を使って書くようにしています。これまで同じような表現ばかりしかできていませんでしたが、いろいろ挑戦していきますので、これからもご指導よろしくお願いいたします。いつもありがとうございます。
いつも丁寧な添削ありがとうございます。非常に参考になりました。
いつもご指導、ありがとうございます。たくさんの言い換えもいただき、ありがとうございます。いつも自分の文章とネイティブの文章を見比べると、なんか違うなと感じています。お教えいただいた言い換えの文章を拝見すると、まさにネイティブの表現です。きっと文をつくるときの論理的思考が違うんですよね。それをひとつづつ学んでいきたいと思います。それが学べるのが、ありがたい限りです。これからもよろしくお願いいたします。
今回もご指導ありがとうございます。今回も様々な表現方法を教えた頂きました。性能評価の表現の事例は、雑誌で出てくるようなかっこいいものでした。いいですねえ!大変参考になります。これからもよろしくお願いいたします。
いつもご指導ありがとうございます。いつも私の日本語から気持ちを汲み取っていただき、込み入った感情表現までご指導いただいております。いろいろわかってくると、楽しくなってきますね。新しい世界をおしえていただき、ありがとうございます。引き続きよろしくお願いいたします。
今日もご指導ありがとうございました。教えていただいた言い換えも含めて、声に出して復習しています。 自分で書いたわけではないですが、気分がいいです。これからもよろしくお願いします。
今日もご指導ありがとうございます。能力についての解説ありがとうございます。そいうことなんだあ、と思いました。英語独特の言い換えも教えていただきました。しっかり復習をしていきたいと思います。これからもよろしくお願いいたします。
今日もご指導ありがとうございます。たくさんの言い換えの文も拝見させていただき、こんな素敵な文章をいつか書けたらいいなあと思っています。日々の研鑽、頑張ります。これからもよろしくお願いいたします。
今回もご指導ありがとうございました。anyやno matter などの使い方などたくさんの学びをいただきました。さらに私は20年前にカリフォルニアにもいたことがあるもですが、水田を見たことがなく、どうしているのかなと思っていましたが、今回その謎が解けました。どうもありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
直接話法、間接話法は勉強が必要だとわかって良かったです。 言い換え表現を教えていただき、勉強になりました。 ありがとうございました。
今回もまたたくさんの教えをいただきました。ありがとうございました。citizenの使い方の解説ありがとうございました。使う場所を間違えると危険ですね。知りませんでした。また今回も気持ちを読み取っていただき、いろいろな表現をおしえていただけるので、勉強が楽しくて仕方ありません。引き続きよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。今後も継続して行くつもりなので引き続きよろしくお願い致します。
今回もご指導ありがとうございます。他動詞、前置詞について、まだまだですね。丁寧な解説をいただき、納得しながら学習を進めることができます。これからもよろしくお願いします。ありがとうございました。
今回もご指導ありがとうございました。おかげさまで、複雑なことやふとしたことも表現してみたいと思えるようになってきました。そうしたことを考えることが楽しくなってきました。ありがとうございます。引き続きよろしくお願いいたします。