HOME

講師紹介

mizuki

mizuki

担当:
日本人
総受注件数:
3480
出身国:
日本
居住国:
日本
講師の特徴
  • 受験対策が得意
  • ビジネス英語が得意
  • 教員資格を有する
  • 日本語
  • アメリカン英語
主な取得資格
TOEIC 910 元高校英語教師 元ECCジュニア講師 TOEIC対策個人レッスン 英会話個人レッスン
講師からお知らせ
お客様お一人お一人の作品の趣旨に最もしっくりくるニュアンスの英文を提案いたします。 例文をたくさん出して、言葉のニュアンスの違いを感じていただけるよう ていねいにわかりやすく解説し、よくわかった!と喜ばれております。
趣味・好きな国・訪問した国
I'm into listening to the accappella group " the Gospellers". I'm interested in color therapy and collecting beautiful colorful healing bottles . I learned English rhythm by singing Beatles songs. I've been to France, Austria, Switzerland, Hawaii, and Cambodia.
添削へのこだわり・メッセージ
私はお客様の本当に伝えたいことを的確に、自然な英文で表現できるよう 校正しております。 日常的によく使われるイディオムなどを使い ナチュラルさを心がけております。
  • teal64444

    teal64444

    mizuki講師 初めてIDIYを利用させて頂きました。 提出した英作文に対しての返信も予想以上に早く、的確なアドバイスをたくさん教えてくださいありがとうございます。 自分で書いて、答えと自分の解答を比べて添削するよりもずっと効率的で、効果的だと感じました。 主語とスペルに注意して頑張っていきたいと思います。 また、添削お願い致します。

    ★★★★★
  • daisuke_sam_7

    daisuke_sam_7

    添削ありがとうございます。 自然な英文になっていることが、解説を読ませていただいて確認でき、自信になります。 「~の件で」を文中に入れる場合はonがよく使われるのですね。 文頭にする場合は、確かに職場の電話会議で先方が"Regarding ~"をよく使っているのを思い出しました。

    ★★★★★
  • olive195

    olive195

    ありがとうございました。慣れてきたら、長い文章にもトライしていきたいです。

    ★★★★★
  • dao

    dao

    次回も宜しくお願い致します。

    ★★★★★
  • k-takayanagi

    k-takayanagi

    先生、添削ありがとうございます。英会話でなかなか文章が出てこず、英作文を初めてみました。先生方に励ましていただいて、続けていけそうです。ありがとうございます。

    ★★★★★
  • Akifumi1015

    Akifumi1015

    mizuki様 いつもお世話になっております。 添削ありがとうございました。 今回は、少し I willが続いてしまったので、ご指摘のbe going toも取り入れて工夫します。 改めて見返すと、「私が」始まりの文が多いので、あなたや他の言い回しを混ぜると、特にお詫びの局面では良かったやもしれません。。反省です。 even in unforeseen circumstances」としたほうが自然になります。「起こる」という動作よりもその時の状態を述べるというニュアンスです。 →ありがとうございます。どうしても生じることを頭でイメージしてしまいましたが、「その時の状態」で良いということ、ニュアンス理解できてありがたいです。 「協力できるようにするために」と目的をはっきりさせるために「so that S can ~」の構文を使うと わかりやすくなります。 →今回特にお詫びの局面なので、Forよりも明確に表現した方が臨場感やコミット感がでますね。ありがとうございました。 「貴社とのビジネスが長く続くこと」は「a continued business relationship with you」とすると 自然になります。「with you 」がポイントで、一緒に協力していくというニュアンスです。 →こちらも、納得です。あえてwith you とすることの意味が良く分かりました。確かに良い響きですね。 よろしくお願いいたします。 Aki

    ★★★★★
  • jirohachi

    jirohachi

    添削、ならびに丁寧な解説ありがとうございます。 items、be not allowedの表現了解しました。

    ★★★★★
  • eggplant35706

    eggplant35706

    親切丁寧に添削していただきありがとうございます。

    ★★★★★
  • tbfyd093126

    tbfyd093126

    添削ありがとうございます。 また機会がございましたらよろしくお願いします。

    ★★★★★
  • Rei27

    Rei27

    添削ありがとうございます。

    ★★★★★
  • junjunjun

    junjunjun

    添削、ありがとうございました。励みになります。 "It means" はセットで覚えるほうがいいですね。勉強になります。

    ★★★★★
  • momomi

    momomi

    お忙しい中早速に添削いただき、大変ありがとうございました。これからもしっかり勉強して参りたいと思います。ありがとうございます。

    ★★★★★
  • mikan2831

    mikan2831

    非常に早く添削いただきありがとうございました。解説が丁寧で、類義語も挙げていただき勉強になりました。またよろしくお願いします。

    ★★★★★
  • jirohachi

    jirohachi

    迅速な添削ありがとうございました。WeよりIの方がより自然ですか?ホテル等が想定されている場合もそうなんですかね。

    ★★★★★
  • taka999

    taka999

    丁寧な解説をありがとうございます。 指摘された間違いとか表現を次に活かせるようにしていきたいと思います。

    ★★★★★

講師一覧へもどる

ページTopへ
新規メンバー登録・今なら無料登録で100ポイント(1,200円相当)プレゼント中!
無料メンバー登録
TOEIC(R) and TOEFL(R) are registered trademarks of Educational Testing Service (ETS). This website is not endorsed or approved by ETS.
英検(R)は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
当サイトに記載されている会社名、学校名、サービス名及び製品名等は、各社の登録商標または商標です。