ありがとうございました
KYOKOTN先生 いつも大変お世話になっております。 添削とご指導、ありがとうございました。 ・全般的を表す複数形もしくは数えられない名詞でtheなし は良くわかりました。 関係代名詞はまたまだ未熟ですね。 引き続きご指導宜しくお願いいたします。 Katachan
KYOKOTN先生 添削とご指導ありがとうございました。 ・ with reservations を置いて「条件付きで受け入れる」 ・them は通常、修飾部も含めて置き換えることが多い は非常に参考になりました。 今後とも宜しくお願いいたします。 Katachan
丁寧に添削いただきありがとうございました。 ご指摘のように、異動するという意味でのtransferは受け身になるのですね。勉強になりました。 またよろしくお願いします。
添削ありがとうございました。 「駅が残っている」という表現、ややこしく書いていた自分に気づくことが出来ました。 またよろしくお願いいたします。
KYOKOTN先生 丁寧なご指導、いつもありがとうございます。 質問した件は良くわかりました。 今後とも宜しくお願いいたします。 Katachan
KYOKOTN先生 上手に褒めていただけるので非常に励みになります。 ほぼ毎日、英作文ができており楽しくなってきました。 まだまだですが頑張っていきたいです。 これからも宜しくお願いいたします。 Katachan
KYOKOTN先生 いつもお世話になっております。 オリンピックの開会式を見ながら復習をしています。 なんか今回は素直に楽しめない気分ですね。 Katachan
KYOKOTN先生 仮定法現在と仮定法過去の違いを指導していただき ありがとうござました。 良くわかりました、 引き続きよろしくお願いいたします。 Katachan
KYOKOTN先生 添削ありがとうございました。 不定詞と動名詞の違い、特にstopの使い方を 曖昧に理解していたことがわかりました。 ありがとうございました。 Katachan
KYOKOTN先生 添削ありがとうございました。 due to と because of の意味、用法については 両方とも同じかと思っておりました。 形容詞と副詞なのですね。 勉強になりました。 Katachan
KYOKOTN先生 質問に回答を頂きありがとうございました。 良くわかりました。 引き続き宜しくお願いいたします。 Katachan
メッセージ、ありがとうございます。ますます英語にのめり込みそうです。これからも、よろしくお願いします!
KYOKOTNさん 添削、並びに丁寧な解説ありがとうございました。 norovirusにはtheがつく点、virusは複数形でvirusesになる点、了解しました。
ご指摘くださいまして、ありがとうございました。冠詞のつけ忘れは私の一番の得意技です!(笑)自分では気付きにくい所を教えていただけて大変助かります。