丁寧な分かりやすい解説で理解が深まりました。 ありがとうございます。 今後も宜しくお願いします。
いつも詳しい解説と楽しい情報をありがとうございます! メンタルヘルスが社会の関心ごとになってだいぶ経ちますが、今や、コロナウィルス下での行動制限、ネットやソーシャルメディアに溢れる負の感情、気候変動など、気がめいる情報があふれています…。 とりあえず、あまり憂鬱な気分にもならずに日々平和に生活できていることに感謝ですね。 またよろしくお願いします!
いつも詳しい解説と興味深い情報をありがとうとざいます! いつも添削のためにいろいろな関連記事に目を通していただいているようで本当に頭が下がります。 自分は結構ぼんやりとあること無い事書いている感じなので、実際の事例などを紹介していただけてとても参考になってます。 本当は先に自分でもいろいろ調べて書くのが理想的なのですが…時間が…(笑) またよろしくお願いします!
いつも詳しい解説と楽しい情報をありがとうございます! 就職面接も国によって特色がありそうですね。 コロナ禍ではオンライン面接が主流になっていたようなので、新しい面接マナーや注意点も生まれているようです。 オンライン会議で一時、画面の上座や下座が問題になったように、無意味なルールが定着しないと良いのですが…(笑) またよろしくお願いします!
ご丁寧な添削、ありがとうございました。
ご丁寧な添削、ありがとうございました。
添削ありがとうございました。 課題No.1880の「develop」はなるほどでした。こういうときに使えばいいんですね。 添削結果で一点不明な点があり、質問を送らせていただきました。 またの機会にもよろしくお願いいたします。
いつも詳しい解説と楽しい情報をありがとうございます! アメリカの学校は自由で楽しそうで、日本の小学生にはうらやましいでしょうね(笑) 小学校の運動会でさえ、完璧を求めて軍隊式の行進や他のリハーサルにとんでもない時間を費やす日本の教育はちょっとどうかなと思ってしまいます。もちろん協調性を育むなどのメリットもあるのでしょうが…。 またよろしくお願いします!
ご丁寧な添削、ありがとうございました。
添削ありがとうございました。
いつも分かりやすい解説と楽しい情報をありがとうございます! 旅行に行くとやはり開放的になって、結構な頻度で物を壊したり無くしたりしてしまいます。 それでも旅行中は大抵楽しい気分でいられるのが救いですね(笑)。 今回の男性のケースは配慮が足らなすぎるとしても、火や刃物や車など危険なものを扱うときは通常の注意力を持ってしても運が悪ければ大事故につながることもあることを常に頭に置かないといけないのかもしれませんね。 私も根拠なく「自分だけは大丈夫」と思ってしまうことが多いので、気を付けていきたいです。 またよろしくお願いします!
いつも添削ありがとうございます。but,and,soについても解説ありがとうございます。しっかり意識して使い分けていきます!
いつも詳しい解説と楽しい情報をありがとうございます! 環境問題、特に気候変動問題は、政府、産業、個人とすべてのレベルで取り組まないといけない問題ですが、個人レベルでの取り組みは10年以上前からほとんど変わっていないと思います。 政府も票を失いたくないですし、企業も経済を停滞させたくないので、あまり消費者に耳障りな方針は出したくないのかもしれません。 私がこれからも環境負荷を知りながら飛行機に乗り続けるように、私たちも進んで快適な生活を手放そうとはなかなか思いません。 メディアも、電気を節約しようとはいいますが、テレビを消せとは決して言わないように、それぞれの思惑が優先する中で、一つの方向に向かっていくというのはなかなか難しいものがありますよねー…。 またよろしくお願いします!
添削ありがとうございました。 estimateとquotationの違いがよくわかりました。シーンによって使い分けられるようにしたいと思います。 またの機会にもよろしくお願いいたします。
ありがとうございます!英語は普段から使用していますが細かいルール(特にご指摘して下さったライティング時のルール、Mr. など)はよく分かっておらず、、また前置詞も苦手です。すごく分かりやすい説明と、こんな言い方もありますと他の文章も教えていただきとてもありがたいです!またよろしくお願いします!