今回も丁寧な解説及び添削をありがとうございました。supportはよく出てきますので、今後、気を付けて使用いたします!
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
添削をありがとうございました。 Mサイズの位置に悩んでいたのですが、先生の解説のおかげでよく理解できました! 今回はミスも多くて反省も多いです。 引き続き地道に頑張ります。次回もどうぞよろしくお願い致します。
倒置法についての理解が深まりました!ありがとうございます。一つ一つ、知識が増える楽しみがあります。
難しい翻訳を敬遠するのではなく、敢えて、チャレンジしています!先生のご解説で、目からウロコがとれることもたびたびです!これからも、よろしくお願いいたします。
添削ありがとうございました。
Lily22先生、 早速のご添削ありがとうございました。 確かに英語で似た発音の単語があり、よく間違えます。しっかり意識しないといけないですね。 deteriorate、TOEICでも出る単語なので、覚えます。 次回もよろしくお願いいたします。
添削、ありがとうございました。
regret の箇所、勉強になりました。言葉足らずなところもありました、難しいので避けてしまったかもしれません、また英作文した時は添削をお願いします。
否定語を前に出した場合の倒置について、改めて理解できました。疑問文と同じ考え方になるというご説明も分かり易いです。ありがとうございます。
先生、ありがとうございます。たくさん、なんども、間違えて、反復することにより、身についていくと信じています。これからも、よろしくお願いいたします。
Lily22先生、 早速にご添削頂き、ありがとうございます。 文章に引っ張られず、主語を決めるのが重要と分かりました。 他にも文法事項丁寧に見て頂き、ありがとうございました。 次回もどうぞよろしくお願い致します。
いつも丁寧な添削をありがとうございます。 解説とても分かりやすかったです。
こんばんは いつもわかりやすい解説を、ありがとうございます。theは、話し手と読者との共通認識がある時に使うというという考え方が、参考になりました!ありがとうございます!
Lily22先生、 今回も早速にご添削頂きありがとうございました。長文でしたが、丁寧にご教示頂き、1つづつ復習進めて参ります。英作文の参考書で無生物主語が英語らしいと書かれていたのを読み、応用させて頂いた次第です。 今後ともよろしくお願い致します。