こんにちは。至らぬところを添削して頂き、ありがとうございます。 やはり冠詞が難しく感じます。中高生に教えられるレベルが目標ですが頑張ります。 今回の添削を通じて、中高生に英作文を教える時は「これまでに、これまでずっとずっと」をどう書くべきと説明するかを考えておこうと思いました。 それでは、また機会がございましたら、よろしくお願いいたします。
丁寧な御指導有難うございます。 今後ともよろしくお願いいたします。
丁寧な添削、ありがとうございます。また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。
Your explanation was really easy to understand! Thank you for your support!
忙しい中、たくさんの情報で説明をしていただきありがとうございます。 せっかくなので、今回と似たような文章構成を取り入れながら 少しずつ頭に染み込ませたいと思います。
丁寧な添削をしていただきましてありがとうございました。今後正しく使えるように練習していきたいと考えております。
こちらもありがとうございました。 今回couldの使い方の部分はどこかで習ったんでしょうが、 全然その意識がありませんでした。 改めて詳しく教えていただいてありがとうございます! いよいよ本格的な夏という感じですね。 急に暑くなってきましたので体調には気を付けてくださいね。 引き続きよろしくお願いします!
こちらの添削もありがとうございました! 誕生日の件、何か年齢表示が変更されてたりしました? 一応来月でして。。でもこういったお心遣いとても嬉しいです。 今回もいろいろと教えていただいてありがとうございます。 短い文章の中でこれだけ指導していただけて、本当に参考になります。 特に今回、最後の12)の助動詞は話し手の経験が前提というのは、考えてみれば当たり前ですが 目からうろこでした。 しっかりと復習します。 引き続きよろしくお願いします。
お礼が遅くなってすみません。 今回もありがとうございました。 いろいろな例文も参考になります。 "Is there any wiggle room for the price?"の表現は初めて知りました。 これから使えるようにストックします。 ありがとうございました!
Thank you for your kind explanation!
今回も細かい点まで添削ありがとうございました。 ほんと意外と難しくて時間かかりました。 使役動詞の解説もありがとうございました。 復習して使えるようにします! 引き続きどうぞよろしくお願いします。
分かりやすく添削していただきありがとうございます。 夏休みもあるので、たくさん読み返していきます。
今回もとても分かりやすい解説をありがとうございました。Nana先生の他者に期待しすぎることで怒りが生まれるという言葉はとても心に響き、たしかにこう考えると家族へのイライラが減り、実生活でもとても役に立っています!患者さんにも伝えました(笑)ありがとうございます。
今回もとても学びが多かったです。ありがとうございます。シンプルな英文を目指して頑張りたいです(*'ω'*)
添削と解説ありがとうございました。課題はいつも難しいとおもっています。