

今回も丁寧な添削をありがとうございました。 個人的には、avertが見たくないものから目を背けるニュアンスだということと、動作動詞は現在完了形だと完了の意味でとられるという所が勉強になりました。

今回も丁寧な添削をありがとうございました。 放置されている場合はleftだけじゃなくて、left behindやbe abandonedを使用するというところがとても勉強になりました。

とても丁寧な添削をありがとうございました。類似表現もいくつも紹介してくださって大変勉強になりました。

KYOKOTN先生 今回も丁寧な添削をありがとうございました。 先生に提案されたこと、ご修正いただいた点はよく自分の理解に落とし込んで次の英作文に生かしていきたいと思います。また機会がありましたら添削をよろしくお願いいたします。

添削ありがとうございました。 副詞の位置はどこに置くのが正しいのかなと悩むことが多かったので、今回教えていただいて、これから英文を書く上でも参考にしていきたいと思います。 またの機会でもご指導いただきますようよろしくお願いします。

説明が解りやすかったです。ありがとうございました。

丁寧な添削と、詳しい説明をありがとうございます。

今回も丁寧な添削をありがとうございました。最後の文章では、「こういう人がいる。彼らはこう感じるだろう。」という風にして文章を区切られているのを見て、こういう言い方もあるんだと思いました。

今回も丁寧な添削をありがとうございました。 可算不可算についてはとても苦手なので今回の説明はとても参考になりました。また、次回も宜しくお願いします。

とてもわかりやすく解説していただき、ありがとうございます。

KYOKOTN先生、とても丁寧な添削、解説ありがとうございました!

今回も添削ありがとうございました。 今は出張でメキシコに2ヶ月ほど滞在しておりランニングマシンでしか走れていないので日本に帰り外を走るのが楽しみです。

KYOKOTN先生 いつもお世話になっております。 今回も素早く添削頂きありがとうございます。through only とonly through。。こういった細かい点、自分だけでは中々気が付かないので、アドバイスありがたいです。 これからも頑張ります。

ありがとうございました。

今回も丁寧な添削をありがとうございました。“at low prices”は頭に持ってきて強調したいなと思っていたのですが、副詞句を文頭にもってくると少し口語的な印象になるのですね。どういう言い方が口語的なのか文語的なのかは辞書に書いてないことが多いのでとても助かります。