

今日も丁寧なご指導ありがとうございます。 昨日のテストの出来があまりに悪く未だ放心状態です(*_*; expect(that)S+V で「~と予想する」、これは色々使えそうですね。 これを機に覚えたいです。

今日も丁寧なご指導ありがとうございます。 秋の味覚はどれも美味しいですね。 過ごしやすい日々が続き幸せです。

添削ありがとうございました。

わかりやすい解説でありがとうございます

Milesさま いつもお世話になります。 早速の添削、さまざまなご指摘ありがとうございます。 これからもよろしくお願いします。

far は疑問文・否定文で使います。例)Is it far from here to the post office?「ここから郵便局まで遠いですか」 など、今日も目から鱗のご指導ありがとうございました。

まだ頭を絞りながら作文しているレベルです。でも、間違いが減ってきているので進歩はしているようです。ありがとうございました。

今日も丁寧なご指導ありがとうございました。 meat は不可算名詞なのですね。 何だか意外な気がします。

丁寧の添削ありがとうございました。andの前のカンマをつけるつけない、についてまたの機会に教えてください

ありがとうございました。

今日も丁寧なご指導ありがとうございます。 今日の練習、なかなか良かったです。 少しは観戦した影響があったかもしれません。 tired out「すっかり疲れて」・・これを機に使えるようにしたいです。

Milesさま いつもお世話になります。 早速の添削、幾つものご指摘ありがとうございます。 まだまだたくさん勉強するところがありますね。 これからもよろしくお願いします。

今日も丁寧なご指導ありがとうございます。 leave は可算名詞ですので a がつきます。 、、そうなのですね。また一つ勉強になりました。

丁寧な添削ありがとうございます

今日も丁寧なご指導ありがとうございます。 take care to~「~するように気をつける」、ofがtoに変わっただけでだいぶ意味が違いますね。 英語は奥が深いですね・・