添削ありがとうごさいました! またも英検は轟沈でした。いつもどおりのあと数問正解が足りない様子です。 英作文は高校教育は変化すべきか否かいう問でしたが、そもそも高校教育の知識がゼロで何もしらん。。でした。 エッセイの形式が整っていれば良いのだろうと思うのですが、昔すぎて何の印象も残ってなく、困り果ててしまいました。
I appreciate your kind explanation!
添削ありがとうごさいました! 日がたってからみると、なぜフレンチってかいた?? って思うのが不思議です。 英検 pre1はもう3年くらい受かってないので、受験料はお小遣いからになり、趣味の扱いにされています。
今回も添削ありがとうごさいました! 鳥と前置詞のご説明がとても面白かったです!
添削ありがとうございました! 携帯ひとつでサッと送って、数日で添削を送って頂けるとは、なんて便利な世界なんでしょう!
今回はうまく書けたようでとても良かったです!あと翻訳課題が900くらいあるようなので、それが終るまでには達者になっているといいなと思います。
いつもありがとうございます。今回も丁寧な添削と解説をありがとうございました。勉強させていただきました。また、宜しくお願い致します。
添削ありがとうございました。 毎日課題に取り組もうと思っているのですが、携帯片手に寝てしまっている時もままあります。今回は比較的誤りがなかったのでよかったです。
今回も添削ありがとうございました! 5287は、関係副詞なのに主格で使おうとしてしまったみたいです。あと5285の [total of is 300]もたしかにヘンテコですね。モヤモヤがとてもスッキリしました!
○○ Prefecture の P は大文字!ですね。 大事なことも三歩あるくと忘れてしまうのですが、今回はしっかり覚えられたと思います!
少しづつ上達できてるといいのですが。でも、完全に日本村で暮らしているので、実は成果を試す機会はたいのですが。
今回も添削ありがとうございます! [ cargo ] は、集荷にしては少し 荷物が大きすぎたかもしれません。
丁寧な添削とご解説ありがとうございます。 2文目、"feedback"はbackとあるように当事者に対してするものなのですね。 今回はセミナーに出なかった別の人に対してなので、[review]や[assessment]になる点、良く覚えておきます。 また確かに2文目が長くなっているので、適度に文を分けることにも注意していきたいと思います。 今後ともよろしくお願い致します。
添削ありがとうごさいました。より適切な表現の仕方も解説いただき大変参考になりました。
今回もありがとうございました。再開しましたら、ぜひ宜しくお願いいたします。