
添削ありがとうございます。 No.2705では"the dish"が不要であること了解しました。

添削ありがとうございます。 No.2705では"the dish"が不要であること了解しました。

丁寧な解説、ありがとうございます。

添削ありがとうございます。 今回の課題では、今まで習ったフレーズがすぐ出てきたのでうまく表現できてよかったです。 「出来合いの」という表現は"ready-to-eat","ready-made"で表現できること了解しました。 「オーガニックの素材」の「素材」は"ingredient"で合っていてよかったです。 またよろしくお願いします。

ありがとうございました。 細かく丁寧に添削いただき、他の表現も示してくださりありがとうございました。 冠詞が適切に付けられません。今回も有りました。今後の課題の一つです。又いろいろ教えて下さいませ。

迅速な添削ありがとうございました。限定詞や複数形にすべきかを確認するようにします。また、よろしくお願いします。

添削ありがとうございました。 またNo.1975の時制について、詳しいご回答ありがとうございます。 その法則の場合、If +現在形,主語 + 現在形の動詞となること了解しました。 またよろしくお願いします。

Meme 先生 添削有り難うございます。とても早い返信だったのでびっくりしました。丁寧に添削して頂いで光栄です。

質問にも丁寧に回答くださり、ありがとうございました!

言い換えた文も教えていただき、ありがとうございました。

ありがとうございました!

前回に引き続き、迅速で丁寧な添削ありがとうございます。 また提出させていただくことがありましたら、よろしくお願いします。

Meme先生 早速の添削ありがとうございます。 「商品到着後7日以内で~」の英訳が難しかったですが合っていて良かったです。 他の表現"Please note that ~"はよく見かける表現でしたがこのようなときに使えるのですね。自然にでてきたらいいなと思いました。

ありがとうございます。dub、street、roamの使い方がとても勉強になります。

Meme先生 添削ありがとうございます。 課題No.2281の方は「2分程」という表現で、"for"を忘れてしまったようです。 なべの"pot"と"pan"について覚えることができました。 cook overの"over"の意味について教えていただきありがとうございます。すっきりしました。