maya_maya先生 今回は、疑問点にもご回答下さり、ありがとうございました。 やはり、日本固有の伝統行事を英語で説明するのは、普段使わない語彙も使用することにもなるので、難しいですが、それだけに、 頭を使うことにもなり、いいトレーニングにもなりました。 次回も、よろしくお願いいたします。
添削ありがとうございました! 英語で自分の起こったことを伝える楽しさを感じられました。 先生のコメントがとても嬉しかったです! ありがとうございました(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ また宜しくお願い致します。
添削ありがとうございました! 〜した時という表現、勉強になりました! スッキリしました。 いざとなると、もったいない時がどういう時かが思い付かず、 全部捨てる時でした。 そんな私も物が溢れてます(笑) ありがとうございました!! また宜しくお願い致します(*ᴗˬᴗ)⁾⁾
maya_maya 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削、解説、そして質問へのご回答をありがとうございました。 こちらでは温かい食べ物が恋しい季節になってきました。 おでん、肉まんやあんまんなどはとても美味しいです。 他の鍋物も食卓に並ぶのが楽しみです。 そちらでも美味しいものがたくさんありそうですね。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
早速の添削を頂き有り難うございました!日々、英作文に頭を抱える毎日です。今後ともよろしくお願い致します。
maya_maya 先生、こんにちは。 ご丁寧でご親切な添削と解説をありがとうございました。 こちらでは大分涼しく過ごせる時が頻繁になり、鍋物などを食べたいと思う時もあります。 夏の猛暑の時には食欲が大分落ちましたが、今はその食欲が戻って来ている時が増えて来ましたので、まさに食欲の秋と言う言葉が当てはまる様になって来ました。 風邪などをひかないでこの季節を楽しみたいと思うことが多いです。 そちらでもお体にお気を付けになってお過ごし下さい。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
ご丁寧に添削いただきありがとうございます。 質問へのコメントに例文が入っていたのがとても参考になりました。ありがとうございます!
添削ありがとうございました! 課題のネタが尽きて、日記にしてみたら、 面白かったです! こっちの方が書きたいこといっぱいで、 あっという間に50 words超えてました(笑) なかなかスッキリまとめられず、 いつも悔しい気持ちでいっぱいですが、 また頑張ろうと思います! ありがとうございました(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ また宜しくお願い致します。
毎日、ありがとうございます。
添削ありがとうございました! ホテルの件はもう少し詳しい説明を入れた方がよかったり、とても勉強になりました。 enjoyを使って次は表現してみたいです。 ありがとうございました!! また宜しくお願い致します(*ᴗˬᴗ)⁾⁾
maya_maya先生 今回も、詳細な解説を頂き、ありがとうございました。今回の課題は、まず、最初と最後の文章のアイデアが頭に浮かびましたので、どのように論旨を 展開していって、結論へ繋いでいくかを考えて書きました。 単に、英作文ができるだけではなく、内容のロジックが求められるところが、自由英作文の、難しく、かつ、挑戦する価値があるところだと感じています。 次回も、よろしくお願いいたします。
ありがとうございました!
maya_maya 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 私は平日にインスタントコーヒーを飲む事が多いのですが、果たして体に良いのか悪いのかで悩む事があります。 コーヒー文化が浸透している国々では同じ様な疑問を持つ人は多いかもしれないと思います。 カナダでコーヒーを飲む習慣がどれくらい浸透しているかは知らないのですが、場所は変わっても健康は大事ですね。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
英作文を書いていると「こんなことも知らなかったんだな」と改めて勉強になります。 ありとうございました。
添削ありがとうございました! when taking 〜の表現が素敵だなと思いました!! 先生に褒められると本当に嬉しいです! 紅葉の写真を撮るのも楽しみです♪ 今回もありがとうございました! また宜しくお願い致します(*ᴗˬᴗ)⁾⁾